えちまにはかた

2025/07/12

万博行こか

昨夜も夜中にものすごい雨が降ったようだ。全く知らない。スペインから帰ってから、なんてよく寝れるんだ。昨夜はトイレにも起きなかった。

あんなに寝つきがわるい、眠りが浅い、が覚める…ウソみたいだ。これがこのまま続けばいいな。



それにしても、毎日暑い。

まっつんがLINEをくれる。帰国してもめーちゃんがおとなしく家にいるのは1週間がいいとこか…って。

でも、さすがに暑いよ…歩くのは無理…夕方、夜になってもなかなか気温は下がらない。焼き鳥でも食べに行くのが精一杯だ。

なんとかしなくては…あと2か月はこれが続くのだ。

暑いのにはかわりないけど、万博はどうだ。タカユキがチケットがあるとゆう。

チケットをくれるのかと思いきや、なんか難しい。

行く日の予約?パビリオンの予約?予約は5つまで? ハズレたらまた予約できる?

暑いやろなあ…2か月前予約?9月に行ってみることにした。

夏休みは混んでる? 秋には駆込みで混んでる? えーいっ、わからんけど…



ふらふら歩いてスギへ買物に。
牛乳、パン、肉もわるくない。野菜もある。便利だ。

こんな風に山がきれいに見えるのは久しぶりだ。


ここからの葛城山と二上山の景色が好きだけど、それも見れなくなる。

空き地だったけど、積水ハウスの分譲だ。いくらかなあ。駅には近い。





ランチは豚キムチとモズクとキュウリのぬか漬け。


これ美味いよ。ひと晩漬けとくだけ。
今晩はナスを漬けとこう。明日が楽しみだ。




T シャツなんていっぱいあるのに、家ではこんなハゲたようなのを着てる。コープの配達を受取るのも恥ずかしくて着替える。

こんなの捨てればいいんだ。実家の工場でウエスに使えるそうた。
切り刻んでやった。

もう服なんて、死ぬまで買わなくてもいいほどある。
ハゲたやつや破れそうなのを着るな。

って思うのに、いや家ではこれでいいよな。台所に立つと汚れるし…なんて思ってしまう。
もう捨てよかな…いや庭仕事用に置いとこ…なんて思ってしまう。

貧乏性なのだ…



整経して、筬通し、ヘルド通し、巻取り。ここまでの作業に2時間ほどかな。

好きだよ。糸掛け仕事。




知人から、LINEでこんなのが届いた。
大阪城公園らしい。

ブルーインパルスかあ。
万博じゃなくても見えるんやあ。

大阪城公園…暑そう…




夕食は牡蠣のクリームパスタとジャガイモのガレット。

これ、簡単で美味しい。油で揚げなくてもフライパンで焼くだけ。ハッシュドポテトより簡単だ。

千切りして、片栗粉、塩コショウ、コンソメで混ぜ混ぜ。適当に丸めて焼くだけ。

また作ろ。


昨日使った生クリームが少し残ってるので、クリームパスタ。
考えてみると、昨日は豚肩ロース。今日は牡蠣。味付けは全く同じ。茅乃舎野菜だし、生クリーム、牛乳、白ワイン。

でも仕上がりの味は全然違う。牡蠣の味だね。



クラシックあがりの私には、ジャズやコードは不可解なことばかり。

でも、今日ちょっとわかったことがある。

アドリブ作曲は楽しい。暑いから出かけられないから、ハーモニカとピアノ。

ちょうどいい。



夜、ものすごい雨が降った。うれしい。庭が喜んでる。大つぶで急に降ってきた。

あれは熱帯の雨だ。




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/11

ピアノコードとギターコード

昨夜のニュース。ヨーロッパの熱波で2300人以上が死亡してるらしい。マルセイユの山火事も市街に達してるとか。

1ヶ月のスペイン旅の最後の1週間はとにかく暑かった。普通は6月にヨーロッパがあの暑さになることはないんだ。

あと1週間早い計画を立てていれば、あんなに暑くなる前に帰国できたか…

いや、ピレネーのトルラのバスが6/20から運行だった…それに、あと1週間早ければ、カタールドーハの空港が閉鎖で飛行機が飛ばなかったかも…

あれでよかったんだ…なにもかもギリギリにすり抜けた…

あれでよかったんだよ…いい旅だったよ。



イングリッシュマフィンにマルシンハンバーグをはさむのだ。レタスが白い…


ユウスゲのこの黄色、いいねえ。涼しげだよ。暑いけど…



さて、別に朝は早起きする必要もなく、8時に起きた。

最近よく眠れるけど、ヤクルトのお姉さんが来たので、7本だけはもらっておいた。


午前中、ふたりでミュージックアワー?

ギターとピアノでああでもない、こうでもない。ピアノコードとギターコード。基本的には同じなんだけど。ピアノは和音を弾けば音がわかるけど、ギターはフレッドのどこを押さえるかで、音がわかりにくい…

要するに、

C  D  E  F  G  A  B   がドレミファソラシドなんだな。今さらわかったか…ってか…


お昼は生シラス丼。冷凍室の生シラス。便利だよね。だし巻き玉子、鮭そぼろ、わさび昆布、シソ、カイワレ。

松茸のお吸いもの。

こんなの冷凍で食べられるってすごいよね。美味しい。さすがのコープ。


糸掛け作業は気持ちを休める安らぎの時間。お仕事だけどね。


午後3時。バイクでアルルへ。チャリでもよかったんだけど、雨降るかも。

買いたい物は、無印のぬか床。お漬物を作りたい。ホリさんが上手に作ってた。

1000円ほどやったかな。

ここに洗ったキュウリをつっこんで12時間漬けとくだけで、美味しいお漬物ができるらしい。

明日のお昼が楽しみだ。

暑さで食欲の無い時、さっぱりお漬物。いいよねえ。

パパ担当。醗酵ってパパの専門分野だよね。


ってか…私達って…暑くて食欲無い…なんてないのだ…

帰国して体重を測ると、減ってる〜そりゃそうか。毎日アホほど歩いて、登山して、1日3食食べない日の方が多かった。

2食半って感じかな。

それが帰国後、3食しっかり食べて、ろくに運動もしない…なのに、体重が増えないから不思議だ。

気をつけないと…

運動っていっても、この暑さ。外でなんにもできないよ。



賞味期限の切れた生クリームがある。

豚ロースの生クリーム煮。

豚ロース肉。筋切りして塩コショウ小麦粉つけて軽く焼いて取り出す。

タマネギ、シメジ、ズッキーニ、炒めて、茅乃舎野菜だし、白ワイン、牛乳。

豚肉を戻して、出来上がり。15分でできる。

美味し! こうゆうのは豚肉のやわらかさが大切。筋切りしっかり。



え?! 

先発村上。2回満塁弾含む7連打6失点?!

ま、連勝はいつかは止まる。




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/10

スペインも日本もおいしい

今日はちょっと忙しい。

午前中、公民館のジャスピアノレッスン。ま、お遊びだ。

来月からも次期レッスンが始まる。現在申込が5人で、あと7人、12人にならないと開講されないらしい。皆さん、申込してね〜と先生が言った。

人数足りないんだったら、行ってやろうかなあ…


11時帰宅。ランチはパスタ食べとこ。ナポリタンと昨夜のピーマン肉詰めの残り。

ナポリタンは茅乃舎野菜だしで。


ちゃちゃっとランチを済ませて、クルマで出かける。私はお仕事に。パパは楽器屋へギターを見に行く、とゆうことでつきあってくれる

ギター…いくらぐらいのを買えばいいんだろ…


今日はスペイン旅に出る前に仕上げていたのも含めて7枚と糸掛けセットひとつ。

でも、暑いからか物価高で景気がイマイチだからか、あまり売れてないんだそうだ。

ま、仕方ないね。さをりの洋服って、薄い生地でもあったかいんだよ。暑いよね…













4時過ぎ帰宅。

今日は焼き鳥でも食べに行こか。よく行く店は定休日。役場近くの姉妹店へ。

うんうん。この味だ。このタレ。秘伝の味なんだろね。長年このツボに入ってるんだろね。

美味しかった。
45€か…スペインの料理も美味しいけど、焼き鳥もいい…

田植えが終わった田んぼがキレイだ。秋には新米だ。ちまたでは、米騒動が起きてるけど、新米はどうなるんだろ…

弟とうちとで子供たちの分も合わせて、700kg以上の新米を注文した…



え…阪神…まだ勝つの…11連勝…
ちょっとこわい…

今日は満月…? 関東はエラい雨らしいけど、こちらは降らないなあ…



ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/09

ギターとピアノとハーモニカ

帰国してから、よく眠れる。夜中に何度も目が覚めることも無い。うれしい…


朝ごはんはカツサンド。昨夜のカツ丼のトンカツの残り。朝からボリューミーだ。



パパがいよいよ、ギターをさわり始めた。講習までまだ1ヶ月ある。なんてゆってちゃダメ!
ギターさえあれば、とりあえず鳴らせるんだから。

ふたりで、ああでもないこうでもない…
私はギターはあんまりわからんけど、昔弾いてたことはある。理屈はよくわからんけど、音はわかる。

ピアノとギターとハーモニカ…

楽しくなるよ。
暇つぶし、ボケ防止、何しろ楽しい。

圭でも?!弾いてる。圭にできて、あなたがでけへん、なんてあかん!

でも…なかなか覚えれんよ…





お昼は盛岡冷麺。キムチ、ゆで卵、キュウリ、カニカマ、甘辛シイタケ、トマト…なんでものせる。


透き通った麺はライス麺かと思ったら、国産小麦って書いてた。


図書館で本も借りてきたぞ。がんばれ。

パパ、理論から入る人。私、とりあえずやってみる人。



夕方、パパはオートバックスへクルマのオイル交換に。あんまり乗らなくても維持費は要る。

その間、私はずっとハーモニカとピアノの練習してたよ。


夕食はピーマンの肉詰め。美味いっ!ピーマンがトロトロ。レタスのスープ。


一番搾りwhite 。これイケる。
銀河高原ビールは高いけど、これは普通のビール。高くない。
これでいい。


いっちょう上がり!
明日は久しぶりにお仕事行こ。



阪神強い! 怒涛の10連勝!!!

ちゃんと投げてちゃんと打つ。

野球なんて簡単だ…ってか。






ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/08

ピアノとハーモニカ、どっちも楽しい

 朝、今日も暑いのかな。7時前起床。

パパがゆう「ものすごい雨やったな」

え?!全然知らん… 

眠りの浅いはずの私がそんな雨に全く気づかず寝てたとは…うれしい。ヤクルト飲まなくても寝れるやん。

スペインでの1ヶ月。毎日歩き過ぎて疲れてるからだろうな。眠れない日ってあんまりなかった。

暑くてカラカラの庭にお湿りのいい雨だ。庭のみんな、喜んでるよ。


今日は髪染めに行った。1ヶ月になると、生え際の白髪が気になる。どこへ旅に出ても1ヶ月で帰らないといけないってことか。

染めてシャンプーしてもらう。それだけでスッキリして気持ちいい。リフレッシュ。



お昼はキムチチャーハンだ。安いレタスを買ったら、さっさと食べないといたんでくる。レタスチャーハンでもある。



午後はジャズピアノ。先生のお宅へ個人レッスンに行く。

on the sunny side of the street .

のアドリブを考えて、楽譜にあげてこい、との宿題。作曲みたいなもんだ。


アドリブって、即興でするものなんじゃないのかな…楽譜にあげて練習して…それでいいのかな…それしかできないけど


on the sunny のソロパートを作曲していった。一曲弾き終わると「ええやん、ええやん。いい感じやわあ。センスあるなあ」ってゆってくれたよ。

次は fly me to the moon  のアドリブを考える。

これ、楽しいよ。


夕方、イズミヤへ。ピュアセレクトが198円。買っとこ。

今日は夜中の雨のおかげか、少し暑さがましかな。それでも、イズミヤはこんな状態。お客がいない。

肉、魚…魅力的な物は何も無い。買う物が無い。マヨネーズだけ買って帰ってきた。

つぶれるんじゃない…?


暑さがましだと、パパは洗車。それでも暑いよね…ご苦労さま。


夕食はカツ丼。スペインでは食べられなかったものを考える。

豚ロースのかたまり肉をカットする。日本の肉は柔らかい。

今日もみそ汁。レタスのみそ汁だよ。どて焼きの残りも。


そろそろお仕事もしよか。縫いかけておいてあったやつ。仕上げた。

エアコンで肌寒い時に羽織れるよ。この暑さ…エアコンで肌寒いってこと…あるかな…



阪神は今日も強い。先発の才木はよくなかったけど、打ち勝った。9連勝!


今日は少し暑さが和らいだ。

36℃、37℃の日が続くと、32℃は涼しく感じるものなんだ…




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/07

暑すぎるよ…

暑い。とにかく暑い…

庭のパラソル。去年生地が破れて処分した。新しいのを買わないと。

ホームセンターへ。

そうそう。片すみに置かれてた生オレンジジュースの販売機が気にかなってた。

飲んでみよ。

あれ?500円だったのに、350円になってる! そらそだよね。500円って誰も買わんわ…

で、カードでも買える。45秒。紙コップで出てくる。

え〜これ、美味し〜! 

sumo de naranha だあ!


パラソル。ちょっとちゃっちい感じかな。それにひと回り小さかった。

一ヶ月留守中にヒメイワダレソウがいっぱい咲いてた。

みんな元気にしてたけど、雑草まみれだった。雑草ぬいて、肥料やって、水やりして…暑いけど、みんな頑張れ。


お昼はカレーの残りを食べた。美味し。


夕食はナスと豚肉のオイマヨ炒めとブリカマ。帰りの飛行機で出たみそ汁があまりに美味しかったので、このクソ暑いのにみそ汁を作った。茅乃舎だし、うま!

出汁の味が恋しかったんかな…

炊きたての白ご飯…日本人でよかったよ…


パパがギターを始めるよ。

さっそく弟夫婦が夜やってきた。甥っ子のギターを借りることになった。

ま、いずれ買うけど、とりあえずね。

これは…高いやつらしい…


私もピアノとハーモニカの練習始めたよ。

ただ…ピアノより鍵盤タッチが重い…チカラを入れて弾いても伝わらない…

ま、ピアノじゃないから仕方ない。


いいよ。これで。録音もできる。デモ演奏もある。いろいろ楽しいことできるし。これでいい。これがいい。

ヘッドホンで弾けるのもいい。



明日は久しぶりのレッスン行こ。



ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ