えちまにはかた

2022/01/15

歩き遍路旅最終日 79番まで打つ

遍路旅最終日。
今日はそれまでの2日に比べて、穏やかで寒くない。昨日は風がきつくて寒かった。
でも寒くても、1枚たくさん着て、手袋して歩くだけで、どってことないよ。

今日は、丸亀発午後3:40のバスで大阪へ帰る。
それまで7時間。充分歩ける。
77.78.79。3つ歩けるぞ。距離は16キロぐらいか。ホテルに荷物を預かってもらう。

列車でふた駅、多度津駅下車。
まずは道隆寺。
8キロで郷照寺。6キロで天皇寺。
それで今回の歩き旅は終了だ。

スーパーホテルの玄関。なぜかキリン…


アンパンマン列車。
10年ほど前、孫ふたりを連れて金比羅さんへ行った。
新幹線とこれに乗せてやりたいが為に。
2歳と3歳。そんなの連れて4人でよく来たと思うよ。
金毘羅さんのあの魔の階段をパパは楓をだっこ、私は司をおんぶして登った。
今なら…ちょっとめんどくさい…


駅から2キロほどで、77番道隆寺。
平らでよかった…


衛門三郎とお大師さま。
衛門三郎、ちっちゃ過ぎないかい?



朝イチのお寺って気持ちいい。



次はちょっと遠い。8キロ。
道標、シールを探しながら。
朝霧かあ。
四国にはこんな低いポコポコした山とため池が多い。
四国は瀬戸内気候で雨が少ないって習ったな。
でも今では、異常気象で四国でも大雨の洪水がある。
なんとかしなくちゃ…みんなで地球のこと考えなくちゃ。


「お遍路あるある」
お腹も空いてない、疲れてもない。そんな時にはコンビニや飲食店が見つかるもんだ。
お腹すいて疲れてふらふらってゆう時には、なんにも店が無いもんだ…

今回の旅は室戸や足摺と違って、
松山、今治、丸亀…比較的町歩きが多いので列車の線路に近い札所が多くて助かった。

朝も夕方も通学の学生がたくさん列車に乗ってる。
今日はセンター試験らしいな。コロナ禍では大変だ。がんばれ。




2時間ほどで、着いた〜
78番郷照寺。
ここは人が多かったぞ。地元の人のようだ。
それに今日は15日で「とんど焼き」をやってる寺もあった。



テツさんと二人で読経。


あ〜っ!
最後の88番まで80キロ地点かあ。
あと80キロの所まで来たのか。感無量。
でも、山間部を残してるからなあ。


着いた~! 今回の打ち止め。
79番天皇寺。
ここで最後のご朱印をもらう。88か所参りでは、朱印とは言わず、納経とゆうそうだ。


足が疲れた~
でも大丈夫。くるぶしや膝の、心配な痛さじゃない。


後ろの神社と天皇寺は同じ場所にある。
天皇寺を後ろに、最後に駅まで歩く。
いつもそうだ。
これで最後、あそこが頂上、そこで終わり、ってゆう時はめっちゃしんどくなる。
最後の力をふりしぼる。
なんでだろ。実はまだ歩く力は残ってるはずなのに。
やそば駅までぶらぶら歩く。電車の時間まで、充分余裕がある。

ミッションクリアだ! 駅5つ分、28000歩、18km。



やそば駅で、ぼおっと12:56の丸亀行を待つ。
この狭いとゆうか薄いホーム。特急列車の通過、めっちゃこわい! 
速度を落とさず超スピードで走り去る。


遅めのランチは「骨付鳥一鶴」
もう一度これを食べたら、もう、思い残すことは無い。
美味いっ!家でも作ってやる!ニンニクと塩コショウをすりこんでひと晩寝かすんだな。 おむすびが美味い!もち米入ってるよ、これ。

ゆっくり食べて休憩して、
ホテルに戻って荷物を整理して、バスに乗ってうとうとしてると大阪だ。

79番まで来たってことは、あと9個で終わりだ。
山間部は残してるから、それをどう攻略するか、考えるのが又楽しい。

もうすぐ四国一周だ。



すれ違う女性が「お参りご苦労様です」と言ってくれる。
納経をいただく時には「寒いところ、ご苦労様です。道中気をつけて」と言ってくれる。
道を尋ねても、本当に地元の人は親切だ。今回は車にまでのせてもらった。
四国の旅は素晴らしい。
歩き遍路は最高だ。
バスツアーで来るやつの気が知れん。


テツさん、楽しかったね。私の方が歳下なのに、
「テツさん、起きて。次降りるよ」
「テツさん、そっち違うよ。ここにシールあるやん」
「テツさん、7:40集合ね」

エラそうに言ってごめんなさい。テツさん、かわいくて、言いやすいキャラなんだよ。
テツさん、いい声だよ。又聞かせてもらお。





ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ