一昨日、八尾の寺社巡りをした日は27。
商店街は11と27日は「お逮夜市」といって出店が出る。
30年前、私たちが八尾に住んでた頃は、それはそれはにぎやかで、
商店街に人があふれて歩けないほどだった。
それが今では、「お逮夜市」の垂れ幕はあるものの、人もいないし、
出店もふたつしか出てない。
時代は変わるんだな・・・
みんな車でショッピングセンターへ買い物に行くんだな。
シャッター街になるのも無理ないな・・・さみしいけど。
その二つの出店のうちのひとつ。山野草を売ってた。
ピンクのラン。えーと名前忘れた。後で調べます。
根っこをミズゴケで巻いて、500円。思わず買ってしまった。
(あ、支出にこれ、忘れてた)
今日植えてやった。
一番底には、発泡スチロール(下から冷たくなるから保温のため)
花の土を入れて、根っこは水苔で巻いて、表面にも水苔。
三つに分けれた。得した気分。
かわいいねえ。
大事にしよう。
戸外でいいって聞いたけど、冷えるのにいいのかなあ・・・
床のタイル。
イタリアで買ったよ。
庭の工事の時、埋め込んでもらった。
フウセントウワタ。おもしろい実がつく。
アーモンドの木。新芽が出てきた。
桜みたいな花が咲く。
「アーモンド祭り」で買った。
去年、初めて少しだけ花が咲いた。
今年はもっと咲くかな。
いっちゃんの織り。
全く横糸は変えないと決めたらしい! 苦戦してる・・・
織っても織っても、変化なし。そりゃそうだ・・・
でも、このツヤ、さすがのシルクだ。
いいのができるよ。がんばれ。
こんなのあるんだね。
「紅ショウガ天」味の柿の種。しかも揚げてる。
真っ赤っかだよ。
おいしいんだ、これが・・・
8㎝以上もある大きな牡蠣がコープで届いた。
カキフライだ。
この頃、「バッター液」とゆう言葉を聞く。
要するに、フライをするとき、小麦粉、卵、パン粉、ではなく。
先に小麦粉と卵を混ぜておくだけのこと。
しかし!
これじゃダメだ!
やってみたけど、普通の小麦粉では、カラッと揚がらない。
天ぷらを作る時、小麦粉じゃダメ。
「コツのいらないてんぷら粉」を使うと、すごくカラッと揚がる。
卵は要らない。
「コツのいらないてんぷら粉」を水溶きして、その後パン粉をつける。
揚げ油の温度を一定にするために、油は時々かき混ぜよう。
ブログランキングに参加しています。
下の手織りのマークをポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪
にほんブログ村