えちまにはかた

2025/01/31

見えへ〜んっ!!

ロールスクリーン上げたら、雪で真っ白!なんて考えたけど、ただの曇り…



眼科へ行くのだけが唯一の楽しみだ。

あとは…夕食、何作ろかな…美味しいもん、何かな…しかない…


視力検査なんだけど、あの機械、穴からのぞいて気球を見るやつ、あれで視力がわかるの? それとも、例の右、左、下、ってゆうやつ。視力はあれで測るの?

今日聞いてみた。気球を見るやつでは視力はわからないんだと。視力ではなく近視の度数を測るんだと。

近視の度数と視力は違うんだ…

右左のやつ、あれって、実はよくは見えてないけど、目を細めれば見える、ってダメなんだよね。ほんとの視力はどうなんだ…


テレビが見えない、なんてあかんよね…

早く、メガネを作ってよろしい、って言ってもらいたい…


と、待合室で考える…

今日の視力検査は目を細めずにした。

診察室へ入る。

「先生、テレビ見にくいです」

「そやろなあ。視力落ちてきてるわ。左0.15右0.3やからなあ」

え…そんなに…そら見えへんはずやわ… 「先生、見えなくて不便です」

「そうかあ。メガネ作るか?もしかしたら、もうちょっと視力の変化はあるかもしれんけどなあ。作り直す気で作ってみてもええで。何ヶ月かはレンズは無料で交換してくれるはずやから」

明日も視力検査。来週も検査。せめて来週までは待つか…


帰りにコープへ。なんと、商品の値札が見えない! 手にとって見れる生鮮はまだいいが、棚の一番下のサラダ油なんかは、座りこまないと見えないのだ。

あかん…これではあかん…

かといって、以前のメガネはキツすぎて…

なんか気持ちが落ち込む…




お昼は高菜チャーハンと昨夜のミンチカツ。


午後。なんか視力が落ち過ぎて悲しくて、見えにくくて、メガネ無くて…なんにもする気にならず…

ミシンかけなんかするはずもないけど、縫ったやつは貯まってる。2月提出の1枚。おとなしめの1作。



コープにイワシがあった。大好きなイワシ。安いし美味しい。

イワシ、サバ…獲れないのかな。だんだん北へ泳いで行っちゃったんかな。ある時に買っとかないと。

今日のイワシは天ぷらにしよう。

ゴボウ、白ネギの青いとこ、チクワ、ニンジンでかき揚げ。

かき揚げって、なんでかたくさん作ってしまう…

レンコンも美味しいよな…

日本酒。冷酒。

いえいえ私は良い子だから飲まないよ。

お茶碗にご飯が残った。

「無理に食べずに毒だと思って捨てろ!」って聞くけど、もったいないよ…

ご飯にお茶かけて「ゆず椎茸」が美味いじゃないか。賞味期限が…

で、結局完食してしまう…



ミッチー社長がメールを下さった。あちこちわるい、と言いながらお元気とゆうことでいいんでしょうか。

わるい所は治して元気にがんばりましょうね。



まっつんもLINEありがと。

安いレンズか…試しに作ってみるかな…


明日の眼科で相談だ。




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2025/01/30

白菜を焼く?!

今日はパパは大阪へお出かけだ。8時過ぎに出て行った。寒いのに車で駅までお送りできなくてごめん。

車の運転はできない視力らしいから…

何の用事って言ったかな… 

お仕事?お仕事になるかもしれない?



私は家にいて何しよう…

片目には透明の眼帯。ホコリが入るから?触っちゃいけないから?

なんかうっとおしい…

眼科の先生は、運転とテニス以外は問題ないやろ、って言ったけど。

糸棚にスマホを立てかけて体操する…見えにくいよ。

ダイニングテーブルからのテレビ、見えにくいよ…


でも、昨夜お風呂に入ってびっくり。普段メガネをしない空間では、びっくりするほど見える!

シャンプーも洗顔もできないけど、富士山がくっきりはっきり見えた。

お風呂掃除する時、メガネする?って?お風呂掃除は私の担当じゃないんだ…


こんな字…見えてなかった。
sou sou design です。





一日に2枚も仕上げられないけど。以前仕上げたやつ、載せとこ。



パパはお昼過ぎに帰ってきた。

昨夜のカモ鍋出汁の雑炊を食べた。


外、寒そうやなあ。風、冷たそうやなあ。退屈やなあ…


ヒマだ…


ヒマなので、ちょっと考える…

熊野古道、カミーノ、四国遍路…単純にその距離を足せば、4000kmほどになる。

2018年末から2019 3月にかけて、枕崎から稚内まで青春切符でJR のローカル列車で走った。

枕崎駅から稚内駅までの距離は3099.5km。

私って、はるかにそれ以上の距離を歩いてるのだ。

10000km歩いてるんじゃないかな…

2019年3月14日だったようだ。


青春切符の旅…楽しいんだよね。でも、なんだか使いにくくなったらしい。

ふたりで使ったり、残ったらチケット屋で売ったり、できなくなったらしい…

実質値上げか…




目からウロコのハクサイレシピ。
ヒマな時は、you tube の料理をぼおっとみる。

作ってたのはばあちゃん。孫が撮ってるのかな。

ハクサイをフライパンで焼くのだ。フタをして両面しっかり焼く。焦げ目がつくのもOK。これだけでいいにおい。
焼いたらお皿にとる。
ほんで、そのフライパンに牛乳とピザチーズ。ちょっととろみが足りないな、と片栗粉ちょびっと。
それをお皿のハクサイにかけるだけ。
超美味いっ!!


ワンパンミンチカツ。どっちが主菜かわからんぐらいのボリューム。

手術から三日目。赤ワインはまだダメ…


三食ご飯食べて、目薬をせっせとさすだけの一日だった。


明日は眼科へ行く。

今の楽しみは、視力検査だ…




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2025/01/29

眼帯はずしたぞ 

今日は眼帯を外しに眼科へ行く。今日もクルマでの送迎付。何度もすみません。次回からはチャリで行けます。


経過は順調だと。新しい目薬?
左目用、右目用? 術後目薬、違うのかあ。ややこしい…


「メガネ、いつ頃作れますか…」
「そやなあ、2週間は待ってもらおかなあ。車の運転以外は問題ないと思うで」

運転ができない目で、他の全てのことができるのか…

瞳孔が開く目薬をさされて、夕方まではぼやけるだろうと。



昼食は昨夜の炊き込みご飯をおにぎりに。大きな焼き海苔でくるむ。美味っ!
残りは冷凍しよう。




ミシンかけは問題ない。遠近のメガネでないと不自由だったのに、裸眼で問題ない。

今までは、遠近のメガネをしてるのに、そのメガネを頭にほりあげて、目から15cmぐらいに近づけてスマホを見てた。本を読む時も然り。

それが、40cmぐらいかな。楽な姿勢でスマホも本も見れる。

すごいもんだな…




1枚できた。
色…ちょっとしんどいかな、と思ったけど、仕上げてみればまずまずって、よくあることで…


これは私が織った生地。




ヒマだし、小出しにしてる調味料を入れ足す作業。パパがやってくれる。

砂糖、塩、小麦粉、パン粉、片栗粉…
私は横でうろうろしてる。目、わるいしね…??
賞味期限の確認担当…かな。
次に無くなりそうなのは何かな。買っといた方がいいのは何かな。

80歳になったら…そんなこと考えるの…無理ちゃうかな…

味の素って、賞味期限無いんだって。サトウキビを発酵? へえ…




スペインカミーノ仲間のひとり(名古屋在住)が、熊野本宮大社へ、dual  pilgrim の証明をもらい来てるらしい。

エラい時に来たね。寒いだろうよ…


これだよ。この金色のホタテ貝。八咫烏付。

棚にしまってないで、ここに飾っとこう。

熊野古道100km、スペインカミーノを100km、両方歩いた証明を見せればもらえる。

私達はそんなんじゃないよ!

熊野古道全道1200km。スペインカミーノ2つ1600km。


このハンドル。気に入ってる。階段を上がる時、つかまるんだ。




カモ鍋しよ。寒い日はお鍋だね。

コープのカモ鍋。鍋つゆと鴨肉のセット。でもその鍋つゆがしょう油味しかしなくてイマイチ。

酒、ミリン、砂糖、しょう油で改良。 うん。美味しくなった。


飲んでないよ。私は飲んでないよ!
悔しいから写真だけ撮った…
撮らんでいいよな…

手術から5日は、良い子は飲まないんよ。


ん? 

夜になって、右目が見えるようになってきたぞ…



モコハウスのテルちゃんが、お見舞いLINEくれた。

ミッチー社長は元気? と聞くと、「ここがわるい、もうあかん、といいながら元気にしてます」って。

社長、お元気ですよね。 わるいとこは治していつまでも元気でいてください!

私に言われたくないやろうけど、ケガしないでね。





ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2025/01/28

炊き込みご飯、美味っ!

今日は右目手術。昼抜きだ。しっかり食べとこう。


10時にコープ配達の商品を受取る。パパはオートバックスへクルマのオイル交換に。


2000歩ほどの足踏み体操。これでもやっとかないと運動不足だよ。

手術当日ぐらいおとなしくできんか…




姪っ子に作ってやる織り。縮絨はパパ担当。


お昼抜きで眼科へ。手術のしおりに絶食って書いてあったのを見落として、前回はランチ食べてしもた…


両目手術後は、家ではメガネが要らなくなるだろう、と先生は言う。

それって、どうゆうこと? 40年メガネしてきたんだよ。

オシャレなメガネ作りたいんだけど…

運転とスポーツにはメガネが要るだろう、と。

運転に要るんなら、歩くのにも買物にも要るんだろうよ…


この前の診察で先生が言った。

「今は、脳が頑張ってるんや。左目がメガネで視力を上げてる右目にちょっとでも追いつこうとして頑張ってるんや」

うーん…どうゆうこと…?

元々目のいい人は、白内障で下がった視力を元に戻すだけ。

元々目のわるい私はどうなるの…

一体どうなるんだろ…楽しみでもある。



眼科待合室で。次々に目薬をさされて待つ。最後は麻酔目薬。


無事終了。右目の眼帯がうっとおしい…眼帯の下の右目は閉じてるんだよな。ってことは、左目も開けにくいってことだよな。

そうでなくても視界が狭いのに、左目もしっかり開かない。

今日一日の辛抱だ。


このメガネ…要らなくなるんだな…



「運が良ければ…」ってゆう抽選って、当たったためしが無い。

なのに、これ当たった。

JA でクルマの保険の見積りをしたら抽選で当たる! 

で、当たった!

バルミューダの the  pot 。

今使ってるのはT- Fal 。これ、音がうるさい!新しいやつ使おう。

なら、T-fal 捨てる? もったいないなあ…


0.5 ほどしか見えない片目だけでミシンかけする私もすごいよ。



脇縫いの開きがちょっと狭かったか。私にはちょうどいいけど、もう少し広くしといた方が売れやすいとみた。

仕方ない。ほどくか…
ところが、片目でできないことあった。

生地を切らずにミシン糸だけを切る…
片目じゃ無理だ…織り糸を切っては困る。
今日はやめとこ。




今日は炊き込みご飯にしよ。

茅の舎だし、酒、ミリン、しょうゆ。

米2合、もち米1合。


炊いてる間にいい香り。

炊けた! お櫃に移そう。その方が美味しいよ。


もっちり最高に美味しい!
今日はおかわり許可します。

食べ過ぎてしもた〜
ごちそうさま。


あ、左目は目薬目薬。

ハーモニカ練習、片目で楽譜は見れない。

ソファからの距離では、メガネ無しではテレビも見えない。お風呂禁止。洗顔禁止。

もう歯みがきして寝るしかない…

10時。こんな時間に寝るなんて年寄りみたいやん…

いや、片目でも本は読める。




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2025/01/27

チューハイOK、シャンプーOK

月曜日。今日は絵手紙だ。

白内障の手術をどこでするか、教えて下さったお姉さまもいるし、新年のごあいさつ?に、久しぶりに行ってみよう。


結果。久しぶりの絵手紙のおけいこ。
むっちゃ楽しかった〜!

絵を描くこと?いやいや、いろんな情報交換。

お姉さまたちとのおしゃべりは超重要で超有意義なのだ。あ、ひとりお兄さまもいるけど。

いっぱいおしゃべりして、いっぱい笑った半日だった。

緑内障はこわいよ。下肢静脈瘤ってどうなんだ…歯科検診行ってないの?! 
健康って大事だ。


一応載せとくか。おしゃべりに忙しくて、2枚だけ。以前?は5枚ほど描いた日もあった。

昔はしゃべりながら描いてんだろうか。ってことは、歳とって、おしゃべりに集中することで精一杯になったんかな…

毎年、画材がおんなじだから、せっせと描いてもな…ってゆうのもあるかも…

進歩しようとしろよ!!





お昼に帰宅。

パパは歯科検診から帰って、就寝時のマウスピース、さぼらないように言われたと。

なにかと問題は起きてくるもんだ。




姪っ子にセーターでも作って送ってやろう。
3.3mなんてすぐだ。ちゃちゃっと織ってしまおう。
でーきたっ!
割と地味な感じになったなあ。



今日は術後、アルコールを飲んでいい。シャンプーしていい。顔を洗っていい。ってゆう唯一の日だ。

明日はまた、右目の手術だから…明日から又シャンプーもできない良い子の1週間だ…



駅前のお好み焼き屋。15%OFFのクーポン。18時までハッピーアワーで飲物半額。

お祝い…? まあね…

およそ40年ぶりか…メガネなしで駅まで歩いた。片目のメガネもおかしいやろ…

ちょっとこわかったな…


40年前、コンタクトレンズで、転勤の西ドイツへ。ヨーロッパは乾燥していて、目がゴロゴロしてドライアイになり、コンタクトレンズを断念。ドイツでメガネを作った。

ドイツ語なんかろくにわからないのに、検査なんかどうやったんやろ…


さ、せっせと目薬さして、明日の手術も頑張る。

D くん、片目でバイクあかんやろ、ってご忠告LINE、ありがとね。

メガネしてちゃんと見えててもコケるのにね…


さあ、あさってに眼帯外したら…

どやねん?!?!



ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2025/01/26

テニスは無理か…

日曜日か…朝からテニスだけど…
この目ではなあ…多分遠近感わからんやろうけど、コートへ行ってみよ。
いいお天気だし…

でも…やっぱりダメだ。迷惑かけるだけだし、やめとこ。
とにかく、ラケットのスイートスポットにヒットしない…

くそ…



糸掛けして織り始めた。



お昼はキムチチャーハン。ニラをひと束入れる。ミドリ色のチャーハンだ。

野菜スープ。茅の舎野菜だしだけ。コショウだけ。野菜はなんでもいい。ソーセージ3本、刻んでほりこむだけ。

冬場はなにかしら汁物がほしい。




織り生地を見た時、ちょっと「げ…」と思ったけど、案外いいかもわからんぞ…
とにかく縫ってみよか。


午後はオイルマッサージにバイクで。

パパがドイツからお客さまとか、食事会で出かけるってゆうので、予約したんだけど。中止になったとか。

大相撲千秋楽ってわかってたら、家にいたのになあ。

録っといてね。

テニスはできなくてもバイクOKだったよ。片目レンズのメガネで。

リフレッシュして大急ぎで帰宅。


久しぶりに観る巴戦。豊昇龍かあ。強かった。

思うに、7勝7敗の宇良になんで大関を当てるんだ! 負け越してしもたやん…

お相撲終わってしもたなあ…


豊昇龍の優勝を見届けて、夕食準備。

今日はレッドカレー。

ポテサラ、どんだけ好きなんや…パパはポテサラのエキスパート。


ナス入れたいけど、高いから最近買ったことない。
タマネギ、タケノコ、ピーマン、シメジ。レッドカレーペースト、もうちょっと入れたらよかったか。
美味しかったけどね。



明日は、やっとシャンプーと洗顔の許可が出る。ってか、昨日シャンプーしてしもたけど…

あさっては右目の手術だ。



ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ