バイキング会場で、ウェイトレスさんのほとんどが外国人だ。中国人が多いかな。
ジンギスカンの大黒屋でもインド、ネパールっぽい従業員が何人もいた。
観光客も働く人も外国人。
観光客はおカネを落としてくれる。
人手不足を補うためにも、外国人労働者は必要だ。
これでいいんだ、と思いながらも、なんとなく違和感…
4日目の朝、バイキングの朝食を済ませ、ゴジラ岩観光へ、もしかしたら、午後のクルーズが空いてるかも。
15:30が空いてた。相泊クルーズじゃないけど、ま、いいか。
それまで時間がある。羅臼へ行こう。
知床横断道路で知床峠へ。
羅臼岳見えてる! そうか海に近いから雪なんかないんだ。登れたじゃん。
登山情報を確かめもせずに。ちょっと後悔。
でも昨日も宿に着いたのは18時。
ちょっと疲れてはいたか。
今回は台風が来るけど、羅臼岳に登るためにはウトロに3泊しないとダメだ。
お天気もある。
2泊で間の1日で登ろうなんて無理だ。
羅臼へ下って相泊へ。
ルサフィールドセンター。へえ興味深い。
これをやるのがめーちゃん。
鳥はこわいけど、鳥になるのはこわくないのだ。これだけ着ると暑いよ。
ルサ川を鮭が遡上する。ヒグマも出る。ヒグマは釣人が釣った魚を狙う。
いかにもヒグマが出そうだよ・・・
鮭だ! いっぱいいる!
登り口は狭くて浅いから順番待ちだね。
ちゃんと並ばないどこかの国の人よりエライね。
礼文島の船泊へ行く道に似てた。最果て感するよ。
ここから知床岬まで歩く人がいる。
こわい…ヒグマの密集地帯だ。
最近、イルカやトドの死体が漂着することが多くて、それを食べにヒグマが海岸に出てくるらしい。
羅臼は海岸線の集落の裏に全て柵がある。
電柵もある。
ヒグマが村に降りてきては困る。
瀬石温泉。セセキとゆうのは地名らしい。
7、8月の干潮時のみ使用可能。
これはちょっとキビしい。丸見えだよ。
野生味あるけど…
Dくんのゆう通り、惣万商店で羅臼昆布を買う。湯豆腐おいしくできるかな。
「クジラが見える丘」
クジラは見えないけど、国後島がはっきり見えた。どうみてもあれは日本の領土だよ。
国後島でかい。そりゃそうだ。知床半島よりずっとでかい。
北朝鮮を筆頭に、ロシア、中国、韓国…
日本の周りの国って、みんなおかしいよ。
羅臼灯台。
背が低くて、なんかかわいいね。
知床横断道路をウトロに戻って、クルーズ船に乗る。2時間ひとり5500円。
確かに寒い。でも気持ちいい。
何度もここへ来て、一度は乗らないとな。
フレペの滝を下から見る。
「乙女の涙」に「男の涙」か、なるほどな。
確かにすごい海岸線だ。
福井の蘇洞門めぐりとはちょっと違うな。
象岩。象に見えなくもない・・・
知床岬がはるか遠くに見えた。行ってみたい。歩いて・・・こわい・・・
ここが知床岬に一番近い番屋。
漁師さんとヒグマとの共存・・・?!
テレビで見たことある。漁師さんが網の修理をしてる後ろをヒグマが歩いてた。
あんなに、遠くを目を凝らして必死で見たことないよ。
海岸線にいるヒグマを必死でさがす。
ヒグマか?!と思ったら鹿だったり。
とうとう見つけた!
でも遠いよ。大きな船だから、あまり近くには寄って行けないんだな。相泊からの小さな漁船に乗ると、もっと近くまで寄ってくれるんだな。
乗客全員が右側に寄って、船が傾いた。
確かにいた。遠すぎるよ・・・
次回は相泊だ! 倍の10000円払うと、倍の大きさのヒグマが見れるんだ・・・
連泊なので、2日続きのバイキング。
同じものが並んでる・・・?!
私はカニばっかりほじくってた。ロシア産の冷凍と知りながら。
さあ、明日午後から、台風が来るぞ!
どうする?!
ブ ログランキングに参加しています。
下の手織りのマークをポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪
にほんブログ村