真っ暗だ。まるい月が明るい。
3000円で三日間、近鉄電車を乗り倒す日帰り旅。津へ行く。
てくてくマップで17キロほど歩いて、うなぎを食べて帰るのが、今日のミッション。
6:57の下り急行に乗る。
お、クロスシートだ。なんだよ、皆ひとりずつ座るなよ。
八木からふたりで座れた。桜井、長谷寺、榛原…伊勢本街道で歩いたとこだ。
鳥見山、額井岳…登った山に朝日があたってキレイだ。
6:57の下り急行に乗る。
お、クロスシートだ。なんだよ、皆ひとりずつ座るなよ。
八木からふたりで座れた。桜井、長谷寺、榛原…伊勢本街道で歩いたとこだ。
鳥見山、額井岳…登った山に朝日があたってキレイだ。
伊勢中川で乗換、津駅下車。9:40。2時間近くかかった。
津かあ。来たこと無い。けっこう街だ。
と思ったけど、少し歩くとこんなとこ。
一身田 いっしんでんと読む。その寺内町を巡る。
古い町並みだけど、ほとんどの店が閉まってる。
元々シャッター街なのか、コロナでこうなったのか。
いつも街道を歩くと思うけど、やってる店、散髪屋だけだ。
赤白青のぐるぐる回るヤツ。あれだけはどこにでもある。
これはどやろ。「人のため、と書いて偽と読む」・・・
高田本山専修寺。たかだほんざん。
へえ、こんなとこに、こんな立派なお寺。
如来堂と御影堂。
中に入ったんだけど、この前東大寺の大仏さん見たから、仏様がすっごく小さく見えたよ。
奈良の大仏様はやっぱりすごいよ。
国宝の通天橋。なんだけど、ハトが来るから、ネットで囲われて残念な感じ。
この大きな寺の門前に開けた古い町並みなんだけど、さびれてるよ・・・
高田本山駅まで歩くと、津駅から7キロ。
駅は二つだったかな。津駅に戻る。電車はこの状態。
熊本人吉でウナギを食べた。また行きたいなあ、なんて思ってたら、人吉は水害に遭って、ウナギ屋も流された・・・もう復旧したかなあ。がんばってほしい。
どうだ!
肝焼きと、パパ「特上」、私は「上」 手前が「上」だよ。
美味し! ふわふわ、ぱりぱり!
たまには? 一年に一回? 二回ぐらい? 食べたくなる味だ。
帰りも2時間かけて、近鉄電車にゆられて帰宅。
お腹、超満腹で、これから又歩くの・・・?
ま、ちょっとは腹ごなしに。
四天王寺。どこにでもある名前なんだ。
津観音。
阿漕塚。あこぎ。
ちょっと興味深い。
昔、孝行息子が病気の母親に食べさせたいと、
禁漁区の阿漕浦で魚を密漁して処刑されたんだって。
それはかわいそうだと、この石碑が建てられたんだと。
そこから。「阿漕やなあ」とゆう言葉が生まれたんだって。
病の妙薬だときいてとった魚って、きっとウナギだったんじゃないのかな。
芭蕉の句碑 「月の夜の何を阿古木に啼く千鳥」
満腹で歩くのもしんどくなって、途中でショートカット。
それでも、今日は30000歩を超えた。
帰りも2時間かけて、近鉄電車にゆられて帰宅。
帰宅後、パパは足を冷やして整骨院へ。
さすがにお昼のウナギがきいてる。
夜はカップラーメンと昨日天王寺で買ってきた551のシューマイで終わった。