えちまにはかた

2025/09/20

万葉展望台へ登る

ポルトガル,スペインのカミーノ旅から帰国して2ヶ月半が過ぎた。

現地では、毎日20km前後を歩いて、1日3食じゃなく2食の日もあった。

帰国時は体重が減ってた。たった1kgほどだけど。

それが、この2ヶ月半で1.5kgも増えてしまったじゃないか…

あかんっ!

カラダを動かそうにも暑い。歩こうにも暑い。で、夏が過ぎていった。

歩くしかないぞ。そろそろ暑さもやわらいだ。

今日こそ、万葉展望台だ。

飛鳥、石舞台前の駐輪場にバイクを停める。そこから石舞台の北側の山に登る。

少し登るとこの景色。



遠くに稲渕の棚田が見える。今年も彼岸花は咲いてなさそうだ。
昔はあぜ道が真っ赤になるほど咲いてたのにな…



そこそこの上り道だけど気持ちいい。


万葉展望台まで800m。
ここからがキツかった…




このフェンスを越えるとガチの山道だった。


山に入る時は、クマスプレー持参することにしてる。
クマには会わなかったけど、クマバチがこわかった。


着いた〜 でも、木が生い茂って、あんまり見えないよ…
こんなとこ、人が来ないもんな。整備してくれんよな…


唯一ここからだけ、西側が見えた。肉眼では、二上山のすぐ横にハルカスが見えたよ。


さ、帰ろか。11時。しんどかった登り道。下りが楽かといえば、そうでもないよ。


こんなとこにも柿畑あるんや。
石舞台横の芝生広場には誰もいない。


石舞台を見下ろす木陰のベンチでひと休み。飲物だけしか持ってきてない。

お弁当作って持ってくるべきだった。
冷凍庫にご飯あったのになあ…

もうちょっと座ってたかったけど、おなかすいてくるし、帰ろか…

柿に栗…暑かったけど、とうとう秋がそこまできてるよ。


飛鳥までくれば、帰りに産直に寄って野菜を買おう。

飛鳥駅前の産直。野菜がキレイで安い。

ナス、こんなにいっぱいで180円。シシトウも安い。シカクマメは天ぷらにしよ。


帰ったら、ガレージにはミニが停まってて、うちのクルマは無かった。

キャンプに行こうと出かけたけど、法隆寺あたりでエアコンが効かなくなったとか。クルマを貸してほしいとLINEがきてた。

外車はやっぱ問題あるんかなあ。

クルマでどこへも行く予定ないから、いいよ。
ゴルフ以外、クルマに乗らないもん。


バイクとチャリでどこへでも行ける。


ランチは帰りになにか…とも思ったけど、美味しそうなもん無いなあ。
帰って食べよ。

ネギトロマグロとアボカド丼。シシトウは焼いてしょう油とカツオ節。

アボカドって、マグロとかわらんぐらいイケる。しょう油、ワサビ、マヨで混ぜ混ぜ。




キツイ登山道とはいえ、2時間ほど歩いたぐらいじゃ…やせんよな…
よーし! 
今日からご飯を徹底的に減らそう!

で、天ぷら…シカクマメの天ぷら最高!

ご飯…少ないでしょ…






ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ