えちまにはかた

2025/09/25

雨の四国…東予から走る

8時間ほどの船旅。

ミャクミャク系?の荷物を持ったツアーの乗客がいっぱいいる。

四国から、あの万博を観に…
ご苦労さまだ。 
「あんな混んでたらどないもならんわ」ってゆう声が聞こえたような聞こえないような…
ツアーって、もしかしたらいくつかのパビリオンの予約確約とか?
なんてことを今さら考えてもしゃあない…


オレンジフェリーの朝。
早朝5時半にアナウンスで起こされる。

いざ、走り出す。げ?!雨降ってる!
港を出る前に屋根のある所でカッパを着る。
1週間前の予報では「晴れ」だったのに… 
バイク旅はこれがツラい。
暑いのもしんどい。寒いのもツラい。雨もツラい。バイクっていつも過酷だ。

クルマで、涼しく、ぬくぬくと旅をするのはおもしろくない。

なんで800kmも歩く旅をしたいのだ。
そうか、しんどいのが好きなんだ。ツラい目に遭いたいのか…
しんどいほど、旅の感動は大きいのだ。

四国か…
お遍路…クルマで札所を回っても、なん
の感動があるんだ。
1ヶ月半もかかって歩けば、涙が出るほど
の達成感があるとゆうのに…

朝マックしながら書いてる。だって雨だ
し、早々走っても濡れるだけだ…

世の中のバイク好き亭主の奥さまのほと
んどは「あんたひとりで行っといで」だ
ろうよ。

これも愛だ…


雨だし、カルストを走ってもなあ…

札所でも行ってみるか。



浄瑠璃寺。「笑うと元気が出るよ」
そだね…


八坂寺。
懐かしい…


これだけを頼りに四国1200kmを歩こうってゆうんだから…
スペインの800kmは短い、ってか…



雨は降ったりやんだり。
久万高原道の駅で、しばし休憩。雨やし…

インフォメーションでカルストのライブカメラ。
なんと霧で真っ白だ…

久万高原のガーデンタイム。歩き遍路で泊まった宿だ。ご飯美味しかった。
ちょっと早いけど、ランチだ。

しかし、ガーデンタイムはお休みだった。
「道の駅みかわ」
ランチして、またダラダラ。雨、やまんし…


合格駅? バス停?



すべらないすべり台。すべらない台。
なるほど…

孫のカエデに合格切符を買ってやった。




1時間ほどで四国カルスト「星ふるビレッジTENGU」
四国カルストを走りに来たら、泊まりたい宿だけど、なかなかとれなかった。

敷地内に県境か。




絶景のはずが…なんも見えん…




プラネタリウム。宿泊客は無料で観れる。
リクライニングチェアにひざ掛けまで貸してくれて…45分。後半はうとうと。

お天気が良ければ、こんなの見えるんだ…


夕食後に星空観賞会がある。
お天気が回復しなければ中止…

残念すぎる…
1週間前の天気予報では「晴れ」ってゆったやん。

この2枚だけ、撮影が許される。



県境は館内にも。


のんびり夕食。
雨子って、こんな字やったんやあ。
今までに食べたアマゴの塩焼の中で最高に美味しかった。

増えた体重をちょっと戻したのに…
またイチからやり直しだ…


お願いします! 
明日いいお天気にしてください!!
このままでは霧の中の四国カルストだ
け?

星空観賞会は中止だ…


ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ