えちまにはかた

2024/11/20

熊野古道二度目の紀伊路、2日目

紀伊路歩き2日目。

朝食を済ませて熊取のスーパーホテルを出る。スーパーホテルの朝カレー、イケる。


ちょっと冷たいけど今日も快晴だ。

ふた駅戻って、和泉橋本から歩く。

ちょっと右足が痛い。



皇帝ダリアかあ。遥か遠くの空に関空を飛び立った飛行機が見えるぞ。


だんだん南へ来ると、キャベツ畑ばっかり。


キャベツもヒマワリみたいに、みんな陽の当たる方向いてるよ。



疲れた…「佐野王子」

持ってる地図が古いので(紀伊路の新しい地図なんか無い)いろいろ変わってて…新しい住宅が建ってたり、田んぼや畑が工場や会社なってたり…
地図通りに歩くのは難しい。


「和歌山」の字が見えた。


なかなか適当な休憩場所が無い。



籾井王子




ファミマだあ!
しかも店内で座れる〜!!

コンビニは天国だ。
海老グラタン。初めて食べた。美味い!



9年前に歩いた道。ほんとに全く覚えてない。
あ、この提灯見覚えある。覚えてるのは、ブログに載せたから…


常夜灯も大事なチェックポイント。



信達王子。


ひぇ~どこまで歩くんだ…長い…
こうゆう道って、気持ちがしんどい…

あそこを曲がったら何が見えるかなあ、ってゆう楽しみが無い…


阪和線の下をくぐる。
今日はあったかくなった。シャツ1枚だ。



長岡王子。和泉鳥取駅前。


山中渓はもうすぐだ。




馬目王子。これが大阪最後の王子。

山中渓駅を越えると和歌山県だ。


え? 山中渓駅? こんなキレイな駅になってんの? 調べてみると、2年前に改築。古いしょぼい駅だったのに。



4駅乗って和歌山へ。

駅前のビジホ。ちょっと休んで夕食にくり出す。

和歌山へ来たら、9年前にも通った?和歌山ラーメンの店。

どうよ! このチャーシュー!


34000歩。22kmを超えた。


ホテルに library  cafe .

尾鷲の「アルベルゲ」の川端守さんの本があった。

お元気かなあ。85歳を過ぎられたはず。ご病気から復帰されたかなあ。

もう山には登れないだろうなあ…




火野正平が死んだ?! 75歳だと。

それって…私達、あと7年で死んじゃうってこと…!?




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ