朝、顔を洗う時、袖をヒジまでめぐり上げてても、袖口を濡らすのは私だけ…?
いつもはらたつ…
パパは濡らさないとゆう。身長の差か…
そこで、こんなイスに乗って洗ってみた。
すると、濡れないじゃないか。
このイスの上に立つと、ちょうどパパと同じ目線になる。
へえ、こんな感じに見てるのか…
世界が違う…
金曜日は容器プラゴミの日。無料だし、けっこうたまるので、必ず出したいんだけど…先週は木金で泊まりで和歌山へ行って出せなかった。
その前は…あれ?どこ行ったんやっけ… カレンダーを見る。あ、小豆島やった。
2週間前にどこへ行ったか、忘れるか?
今日はエバの月中市。1と15日は安売りだ。買物行こ。
これ買っとこ。あ、これ安い。黒霧島底値だ。買っとこ。なんて行ってると。
7000円を超えた。
なんでも高くなったなあ。5000円ほどの感じだけどな…
お昼はキムチチャーハン。
卵、豚肉、チクワ、ニラとキムチ。
天気がうっとうしい。今にも雨が降りそうだ。
午後はお仕事しとこう。
糸巻きだ。めんどくせぇ。
これ、時間かかるんだ…それでも、もつれることなく順調に巻き取れた。
これね、一度もつれるとエラいことになる…
経糸コットン。横糸ウール。
塩して焼く。
グリルから取り出す時、失敗した…
ぐちゃぐちゃになってしもた…
半身ずつ。
大根おろしとポン酢にまっつんが送ってくれたスダチをしぼる。
パパ担当ポテサラ。これ、おかずになるよ。いっぱい作ってもらった。しばらく楽しめる。
おもしろい荷物が届いた。
一体何が入ってるやら…
けったいな物も入ってたぞ…
水引? 以前、祝袋を作ったのを覚えてくれてたんだ…
祝袋はすぐに捨てられるけど、これなら記念になるよね。
ヒマなので、ぼぉーっと、録画してるカミーノの番組を観る。
アルベルゲのオスピタレイロが言った。
「巡礼は魂に栄誉を与える薬なんだ」と。
その通りだ。
しんどいのに、なんで歩きたいんだろう。
魂が浄化されるのだ…
熊野古道も、伊勢街道も、四国遍路も…
私にとっては、
山の辺の道も柳生街道も…