えちまにはかた

2025/04/03

ジャズピアノと大相撲橿原場所

今日も忙しい。
お弁当を作る。

まずは9:45に元気村へ。
今日から町のジャズピアノ講座を受ける。どんなんかな…


ひとりに1台キーボードかある。

うーん…どうやろ…メロディと伴奏の楽譜をもらって、各自で練習して、先生のピアノに合わせて…

ちがうんだよ。私、そんなのできるよ。楽譜通りに弾くのはできるんだ。

コードとはなんたるや。アドリブはどうすればできるか…それを習いたいんだ。

ま、しばらく受けてみよう。1回500円。受けなきゃ損か…


今日のメインイベント!! 大相撲橿原場所だ!

パパに迎えに来てもらって、橿原のジェイテクトアリーナへ走る。


9時開場には間に合わず。11時に会場へ。


わあ、すごい人。中に入れない人も出店にいっぱい。

あら、お相撲さんもピザに並んでる。


前から5列目。近い! 
お弁当食べよ。



序二段、三段目の取組の次は大銀杏の結髮実演。
モデルは宇良!
大銀杏を結うのに20分かかるんだって。


相撲甚句。これ、けっこう楽しい。いい声の力士がやるんだな。
あれ、関取の化粧まわしを借りるんだ。
宇良のまわし付けてる。
KGのクレセントだ。


綱締実演。豊昇龍、貫禄あるな。


土俵入りだ。幕内力士が入ってきた!


あらま、錦木、赤ちゃん抱いてるよ。
錦木がデカいのか、赤ちゃんが小さいのか…伯桜鵬がなでなでしてる…


あ、宇良が入ってきた。


宇良、笑ってる。一山本としゃべってる。巡業ならでは。


大の里も赤ちゃん抱っこだ。


やっぱり、中入後の取組は真剣味が違う。序二段の力士なんか、負けて笑ってた。そんなことじゃ、上にあがれんぞ。

正代、御嶽海に負けた…


宇良。相手は豪の山。
生観戦はスローが見れないのが残念。
今日もおもしろい勝ち方したよ。
くるりと一回転して、決まり手は送り出し。


懸賞もまわる。


大の里。どっしりして華がある。横綱になるのも時間の問題だろうな。


千秋楽扱い。3時に終了。

土俵に近づいて見てみると。これ、偽物だ。箱の上部に土を入れてあるんだ。

そりゃそうだよなあ。たった1日のために作ってられないよな。



前から5列目のチケットはこの座布団込みで15000円。2人で3万円。
おもしろかった。
本場所のチケットはこの倍以上。しかもなかなか買えない。

巡業でも充分楽しかった。

呼び込みさんも、行司も、弓取式も…本場所よりちょっとレベルが落ちる感は否めない。

明日は岐阜県関市で、又今日と同じ巡業だ。力士も大変だよね。

息抜きないとしんどいよね。本場所以外にそんなに真剣にやってられないよね。
すぐに寄り切られる。すぐに押し出される…そりゃ仕方ないよ。
巡業でケガなんかしたら大変だ。

手抜きでいいんだよね。

5月の本場所が楽しみだ。

ただ…座布団で床に座ってるのが、腰が痛くてツラかった…今度はイス席にしよ…



疲れたけど、夕食はめんどくさい餃子を作ろ。コマツナ、タケノコ、豚ミンチ。
フライパンに並べてすぐに水溶き小麦粉。羽つきだ。





遊ぶのに忙しいって、すばらしいことで…

明日は又サンペーさんと満開のサクラを求めてハイキング。

又お弁当だ。






ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ