昨日は1日お出かけだったので、今日はうちにいよう。
さをり織り工房 めぐみ塾
えちまにはかた
2025/10/22
雨にも負けず
2025/10/21
上町台地を歩いて天王寺へ
急に涼しくなってきた。昨夜から、シャワーだけ、はやめてお風呂に入る。ふとんも冬用羽毛ふとんにくるまって寝る。
小さいおにぎりを4つ作って、お出かけだ。
今日のミッションは、鶴橋から天王寺まで歩く。四天王寺のお逮夜市をうろついて、天芝経由、動物園へ。時間の都合でハルカス展望台。新世界の「だるま」で串カツ。
帰宅。 これで1日遊べる。
10時にコープの配達を受取る。あんまり留守ばっかりもわるいしな…
10:39 の急行。鶴橋下車。
鶴橋で、降りたことのない東出口から出る。コリアタウンだ。昼前でにぎやかだ。何度か食べた事ある土井商店。元気に営業してた。
11時なのに? なぜか、サンキュー寿司に入る。おにぎり持ってるのに…
ちょっと高いな。ニ貫の値段かと思えば一貫だった。でもネタはいい。3貫だけ食べて、いざ出発。天王寺に向かって歩く。
熊野古道の道標だ。懐かしい。また歩こかな。
聞いたことない小さい神社がある。
都会には公園ってあるもので…
ハルカスが見えると、なんかうれしいのはなぜ…?
大師会(だいしえ)。お大師さまの月命日の21日に、四天王寺さんの境内に露天が並ぶ。
四天王寺さん到着。今日はお逮夜市だ。すごいすごいずらりと露店が並んでる。
しかし…はっきり言って、99%はガラクタだ。
でも、なんか楽しい。こんなもんに値段つけるか…ってゆうもんが山ほど並んでる。
何が目当てか、たくさんの人が品定めしてる。外国人もいっぱい。
お好み焼き1枚100円だって。行列ができてた。美味しそうだったよ。
街歩きも楽しい。
それにしても、一気に季節が進んだ。寒いぐらいだ。
これからは、春と秋がなくなって、夏と冬だけになるとか…
そうかもしれないな… 暑い暑い夏が終わってやれやれだ。
寒いのは平気だ。カラダを動かせば寒くない。
歩けば寒くない。
ブログランキングに参加しています。
2025/10/20
練習しないとうまくならないよ…
この前のゴルフ。パパは調子がわるく、ショットがエラいことだったようで…なんとかしないと、今月はもう1回ゴルフがある。
練習行こ。
ゴルフ練習場…前に行ったのはいつだろう。少なくとも、スペインへ行く前か。
あまりに久しぶり過ぎて、3500円分ものポイントか期限切れになってた。もったいな…
ふむふむ…ヒジが早く曲がり過ぎかな…ウッド系はダフっても飛ぶけど、アイアンはダフると飛ばんよ…
うーん… なんてエラそうに言ってる私も「コックしてないやん」と言われ…え?何?!腕伸ばしたままで打ってるってこと? そら飛ばんわな…
それにしても、ふたりとも飛距離が落ちてる。しゃあないよな…今から飛距離が伸びたらコワいわ…
だいたい、練習もせずに、いいスコアで…無理ってもんだ。
ブログランキングに参加しています。
2025/10/19
またテニスお休みか…
昨夜の大雨。 え? 朝も降ってんの?
そりゃあ、テニスできんわ…残念。10月の2回のテニス。両方とも雨でできなかったな…
となると…ヒマだ…
ひたすら、ピアノとハーモニカの練習だ。 「イパネマの娘」難しい…
ピアノは…難しいとゆうか、納得いかない…アドリブが気にいらない…
ここんとこ、よく雨が降るから水は足りてる。
このクモ、和歌山でお泊りして留守の間に、玄関前に巣を張った。かわいそうかなと思いつつ、ホウキでクモの巣を払いのけた。なのに、コリもせず、翌日には又立派なクモの巣ができてる。
おかげで、デッキを通るのに、思いっきりアタマと顔にクモの巣を引っ掛けた。やられた…
2025/10/18
花火みたよ
土曜日か。別になんの予定も無い。とりあえず洗濯だ。お天気がよくてもわるくても洗濯は半日で乾く。室内は乾燥してるから。洗濯干すの好きだよ。乾燥機なんて要らない。
土曜日か。コープの鮮魚市でも行くか。チャリで出かける。
え? こんな大きいブリカマ、390円? 買うよ買うよ。カマ焼きだけじゃ食べきれないな。
出店も賑やか。から揚げ屋さんが多い。簡単にできるからだろな。
なんか食べよか。コロッケ食べた。200円。まずまずだ。
テキヤじゃなくて、キッチンカーもたくさん来てて、まずまず良心的なような…
さ、花火観たし、帰ろ帰ろ。
田舎のくせに、帰るクルマも渋滞だ。
私たちはチャリだ。田んぼの中、走って帰ろ
ブリカマ焼いて食べとこ。コロッケ食べたしな。
帰宅後少したって、ものすごい雨になった。
出店の片付け…どうしたんやろ…気の毒に…
ハムにボコボコにやられたソフトバンク。そんなに強そうに見えなかったけど…
明日も日ハムが勝ったりして…
ブログランキングに参加しています。