昨夜のニュース。ヨーロッパの熱波で2300人以上が死亡してるらしい。マルセイユの山火事も市街に達してるとか。
1ヶ月のスペイン旅の最後の1週間はとにかく暑かった。普通は6月にヨーロッパがあの暑さになることはないんだ。
あと1週間早い計画を立てていれば、あんなに暑くなる前に帰国できたか…
いや、ピレネーのトルラのバスが6/20から運行だった…それに、あと1週間早ければ、カタールドーハの空港が閉鎖で飛行機が飛ばなかったかも…
あれでよかったんだ…なにもかもギリギリにすり抜けた…
あれでよかったんだよ…いい旅だったよ。
イングリッシュマフィンにマルシンハンバーグをはさむのだ。レタスが白い…
ユウスゲのこの黄色、いいねえ。涼しげだよ。暑いけど…
さて、別に朝は早起きする必要もなく、8時に起きた。
最近よく眠れるけど、ヤクルトのお姉さんが来たので、7本だけはもらっておいた。
午前中、ふたりでミュージックアワー?
ギターとピアノでああでもない、こうでもない。ピアノコードとギターコード。基本的には同じなんだけど。ピアノは和音を弾けば音がわかるけど、ギターはフレッドのどこを押さえるかで、音がわかりにくい…
要するに、
C D E F G A B がドレミファソラシドなんだな。今さらわかったか…ってか…
お昼は生シラス丼。冷凍室の生シラス。便利だよね。だし巻き玉子、鮭そぼろ、わさび昆布、シソ、カイワレ。
松茸のお吸いもの。
こんなの冷凍で食べられるってすごいよね。美味しい。さすがのコープ。
糸掛け作業は気持ちを休める安らぎの時間。お仕事だけどね。
午後3時。バイクでアルルへ。チャリでもよかったんだけど、雨降るかも。
買いたい物は、無印のぬか床。お漬物を作りたい。ホリさんが上手に作ってた。
1000円ほどやったかな。
ここに洗ったキュウリをつっこんで12時間漬けとくだけで、美味しいお漬物ができるらしい。
明日のお昼が楽しみだ。
暑さで食欲の無い時、さっぱりお漬物。いいよねえ。
パパ担当。醗酵ってパパの専門分野だよね。
ってか…私達って…暑くて食欲無い…なんてないのだ…
帰国して体重を測ると、減ってる〜そりゃそうか。毎日アホほど歩いて、登山して、1日3食食べない日の方が多かった。
2食半って感じかな。
それが帰国後、3食しっかり食べて、ろくに運動もしない…なのに、体重が増えないから不思議だ。
気をつけないと…
運動っていっても、この暑さ。外でなんにもできないよ。
賞味期限の切れた生クリームがある。
豚ロースの生クリーム煮。
豚ロース肉。筋切りして塩コショウ小麦粉つけて軽く焼いて取り出す。
タマネギ、シメジ、ズッキーニ、炒めて、茅乃舎野菜だし、白ワイン、牛乳。
豚肉を戻して、出来上がり。15分でできる。
美味し! こうゆうのは豚肉のやわらかさが大切。筋切りしっかり。
え?!
先発村上。2回満塁弾含む7連打6失点?!
ま、連勝はいつかは止まる。
ブログランキングに参加しています。