アユー小屋の朝。
昨夜10時半就寝。やっぱりこれだ。動物園の猛獣エリアか。あちこちからイビキの合唱だ。山小屋、アルベルゲにはこれがもれなくついてくる。
夜はヤミだ。全く照明とゆうものが無い。充電もできず、機内モードにしたスマホの明かりでトイレに行く。トイレットペーパー無し。シャワー?そんなんあるわけない。
あまり眠れないまま、無事に朝がきた。
雲海…なんか期待したけど、今日も快晴だ。逆光のossou の横から朝日が昇る。
これを見たいから山小屋も辛抱だ。
さあ、astun まで帰ろう。昨日は登りがしんどかったんだ。今日は2箇所登りがあるが、それ以外は下りのはず。
ossou だけがすごいんじゃない。まわりの山もすばらしいんだけど、もうマヒしちゃって、何が絶景かわからん…
あ、ここまでくれば、スペイン側のギザギザの山も見えた。帰ってきたぞ…
バスの時間まで余裕あるぞ。少し登ってみる。もうけっこう足は疲れてるけど。
あ、astun 村が見えた! スタート地点のリフト乗場だ!
あそこまで帰るんだ。もう少し。あと1時間か。
11時。ちょっと早いけどランチ。
遅れてるこの3人。真ん中の子がなだめてたけど、両端の2人は泣いてた。
リュック重すぎるんだよ。そりゃしんどいよね。リュックのウエストベルト、ちゃんと締めなきゃ…
わかるよわかるよ…しんどいよ、これ…
最後の下りがしんどかったよ…
無事下山。ここから見える、あの一番上でランチだった。そのどれだけ向こうから歩いてきたことか…
疲れた…
ハカ行きのバスのドライバーは昨日のタフガイだった。
と、ここまでは昨日の1日。
今日、ハカの朝。
昨日までのホコリまみれの泥んこ靴。キレイに洗った。インソールもお疲れさま。
洗濯物もよく乾くベランダがありがたかった。
朝食と散歩。散歩?まだ歩くか…
トマトペーストとオリーブオイルをたっぷりぬって、jamon queso. 最高の朝ごはん。
泊まって食べるだけだったハカの街。ちょっとは歩いてやろう。
ハカ城塞? 11時まで入れないなあ。あ、ここから中が見えるぞ。
城壁の上、歩いたら気持ちよさそう。荷物をまとて11時に来てみよう。
こうやってスプリンクラーで水まいてるんか。わあっ、こっち来た〜!
あらら、これでモホンも矢印を見るのも最後だろう。
サンチャゴまで826km。
もういいよ…充分歩いた。充実の毎日だったよ。
ハカ大聖堂。
ハカ城塞へ。何?入場料 8€だけど、pirgrim と障害者は5€?! クレデンシャル持ってきてない! 2人で6€の節約。宿にとりに戻ろう。
ま、なんでもスペイン語で書いてるからよくわからんけど。
城壁の上から遠くの山が見えた。somport 方面かなあ。
さあ、午後1時のバスでサラゴサへ。2時間半のバス旅。