いいお天気だし、ヒマだし…
「大阪環状線一周歩いてやる」第二弾、行くか…
その前に、大阪ヨドバシへ。電子レンジがそろそろヤバイ。買い替えだ。ヨドバシで現物を見て、ネットで買う。ヨドバシで買うと10%ポイント還元。1割引きになる。
ガスオーブンがあるので、チンだけできればいいんだ。安いのでいいんだ。でも、Panasonicにしとこう。
さ、もう一度環状線に乗り、大正駅下車。京セラドーム、又来たよ。
ドームを背に、目指すは芦原橋駅。
その前に12時過ぎたぞ。沖縄料理? 人が次々に入っていく。人気店なんだ。きっと美味しいんだ。
そういえば、大正駅ホームでは沖縄音楽だったな。駅を降りても沖縄色満載。
せまい店内満席。沖縄そばとタコライス。うん、イケる。このハイサイソースが美味。
隣の沖縄料理材料店にて購入!1100円。高いな…
私は、沖縄そばハーフとスパムとタマゴのおにぎり。
さあ、おなかもふくれた。鶴橋まで、いざ!
大浪橋で木津川を越える。
一周歩くと、寝屋川、安治川、木津川…いっぱい越える。橋を求めて遠回り。
芦原橋駅到着。こんなとこ、降りるはずもない駅だ。
上は阪神高速。下は南海電車の踏切を渡る。
今宮駅着。今宮と新今宮があるんや。
あ〜 ハルカス見えた〜!
今宮駅、新今宮駅…
あんまりキレイなとこじゃなかったな…
とにかく外国人まみれ。歩いてる人、チャリの人の8割、いや9割は外国人だ。ネパール、インド系が多い。
日本で働いてるんだな。暮らすのが安いんだな。
貴重な労働力なんだな。
玉出スーパーもある。店から出てくるのも外国人。
新今宮を過ぎれば、次は天王寺。ハルカスを目指す。
新今宮駅から天王寺に着くまで、ず〜っとゆるやかな登りだった。汗かいたよ。
もうクリスマスか…なんか焦る…なあ。
OMO 7 by 星のリゾート。こんなとこに…
天王寺到着。ここまで2時間かかってない。
マックで休憩。ふたりで350円で座って休める。
コンビニは座れない。
私、中学高校の時、YMCA の English school に通ってたた。まだあるかなあ。河堀のこのあたり…天王寺から歩いて… あった〜 立派なビルになってる。
私の英語の原点だ。ここで習って英語が好きになった。
ここの会話授業で耳がよくなった…なつかしい…
さあ、先へ進もう。
着いた〜! 鶴橋に戻ってきたよ~
コリアタウンを通って鶴橋駅へ。
おなかすいてない。ノド乾いてない…
帰ろか…
五位堂駅から最後の15分を歩く。
あちこちのキンモクセイが花を落としてる。こうなるといい香りはしない。花の命は短いのだ…
ちょっと最近体重が増え気味なのだ…
歩いたからって、食べ過ぎちゃ、なんもならん!
夕食は軽めに。
茅乃舎出汁黄金チャーハンとセセリとピーマン、エリンギの炒め物。
ハイサイソースでバージョンアップ。
原産国タイ。輸入元宮古島。
これ料理の幅が広がるよ。うれしい…
「大阪環状線一周歩いてやる」イベント、2回で無事終了。
がんばりました。先週24km。今日14km。
一周30kmほどだけど、歩けば川を渡る橋を探したり遠回りになるから、35kmは歩いたことになるかな。
街歩きもなかなか楽しい。食べる店もいくらでもある。マックも必ずある。知らない道ばかりで楽しかった。
たまたまテレビで、東京の山の手線が操業100年のニュースを見て、大阪環状線は何年かな。一周何kmかな、なんて調べて…歩いたらどんなんかな…って私が言い出した。
我ながら、なかなかおもしろいこと思いついたよ。
まず第一に、クマいないしね。





















