そろそろ帰ろかな…あと1週間だ。
あと1週間の内で、頑張らないといけない日はあと3日だ。
その1日が今日。トルラにあと2日。
歩くしかない。登るしかない。ロープウェイやリフトで楽する選択は無いのだ。
Informationへ行ってみると、往復8時間でnice view course がある、と。8時間とか普通に言うな!
もう充分歩いてきたんだよ。300km以上歩いたんだよ。ゆっくりしたいんだよ。
景色がよく見える遊歩道的なゆるい道を2時間ほど歩く、みたいなのはないのか…
無いのだ…
そこで、Informationで勧められた5時間のコースを歩いてみることに。
キツそうだ…頑張るしかない…
ほんとに wonderful なんだろなあ!
今日も pradera までバスに乗る。
皆、一昨日行ったcaballo 滝の方へ歩く。
ここを曲がる人、おらんやん…不安になる。
案の定、登りがキツイ。これって、日本の登山道だよ。熊野古道だよ。四国の遍路ころがしだよ。キツイ…
でも、ここまでキツイとあきらめがつく。
標高差500mを一気に登った。しんどいはずだ。
で、目的地はこの滝だ。
確かに迫力はあるが、日本にも滝はいっぱいあるからなあ…
そこから又急登が続いて…
ちょっと危ない箇所がある、なんてInformationではいわなかったぞ…
左に落ちれば命は無い。
昨日4WDで走った反対側の岩山が見える。昨日はあの崖の上からこちらを見てたんだ。
まわりの景色がすごい、のもそうなんだけど、ちょっとこわいとこもあって、この道がおもしろい。
前からきた家族連れ。一昨日caballo 滝で会ったよね。
父は強し、母は強し…
あの危ない道を4人で行くんだ。
take care !
どうよ、この青い空。
これって…すごいとこ歩いてるんだよ…
こわいけど、しんどいけど、これ、楽しいよ。
ここからの道はちょっとこわかったよ。
ふたりで無事に日本へ帰ろうね、と誓い合う…
ま、登山ってこうゆうもんだ。
日本でも、危ない所はいくらでもある。
道が不明瞭だ。よじ登る。
花がいっぱい咲いてた。
8:20から歩き始め、pradera に無事下山は13:40。5時間半。
途中でバナナをかじり、パン屋で買ってきたピザを食べて…
下りが又キツイ。500m降りるんだから。
草木の間からバス道が見えた時「やった〜っ!」って叫んだよ。
しんどかったけど、行ってよかった。
楽しかったよ。
ふたりで無事に帰国できそうだ。
トルラの4泊目。3泊は安宿だったけど、今日はホテル。ベランダからこの景色。
やっぱちょっと高い宿はいいね…
洗濯物も乾くよ。
なんでこんなに歩くんだ…
疲れたよ…足がダルダル…
毎日、昼食は3時頃になるので、夕食が微妙になる。
スーパーで缶ビール、ハム、トマト、ポテチを買って、ベランダで山を見ながら、最後の晩餐?
標高は1030m。ポテチ、パンパン。
夜7時。まだまだ明るい。
部屋のベランダから。
この景色も最後だ。明日この村を去る。
朝は逆光だ。
ちょっと疲れた充実のトルラの3日間だった。