えちまにはかた

2025/07/17

暑くて困る、雨で困る…

最近熟睡快眠の私も、昨夜の雨はさすがに目が覚めた。すごい降ってたなあ。

朝になっても、昼になってもずっと降ってた。1日中降ってた。これは熱帯の雨じゃないな。

庭じゅうの睡蓮鉢、バケツ、全ての器は雨水満タンだ。


フウセントウワタのかわいい花が咲いた。花の後はおもしろい実ができる。


あまりの雨で買物にも行けず、1日中家にいた。まあ、なにかしら食べるものはある。

皿うどん。これ食べとこ。豚肉、シーフードミックス、野菜はある。これ便利だよ。2人分具材別で88円。




家にいて、何する? ミシンかけか…

これ、腕の織りの粗い部分がほつれてきた。どうするか悩んだけど、時間かけてほどいてみたけど、無理だ…このままのデザインはあきらめよう。



で、こうなった。袖を切って袖ぐりを始末してベストに。


カットした袖、ムダにはしない。


ほら、帽子ができた。かわいいよ。


暑さと物価高のダブルパンチで、ショップはあまり売れてないそうだ。それなら、ベストより小物か。

これ、かわいいよね。ふたつできた。


夕食は冷凍庫の牛肉と野菜、炒めて食べとこ。
ぬか漬けが楽しい。美味しい。しっかり漬かればそのままで美味しい。浅漬けなら味の素としょう油もあり。

ポリポリ。いくらでも食べちゃう。



昨日、モンベルで買ったパパのTシャツ。
モンベルのシャツは安い。
ご当地プリント。


若草山、生駒山、二上山、葛城山…


そうそう。昨日のモンベルショップ。客のほとんどが外国人。欧米人もいたけど、ほぼ中国人。

その中には、タクシーで乗りつけて、買物してタクシーを又呼んで帰った中国人いたよ。

エラい時代になった…



ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/16

熱帯の雨だ

観葉植物、草花って、話しかけてやる、毎日見てやる、で元気になるもので…

帰国した時は弱ってたけど、2週間で元気を取り戻した。新しい花のツボミもつけた。



朝ごはん食べてしばらくして、ものすごい雨が降った。
いきなり、大つぶの雨がきたと思ったら、滝のように降ってきた。
それで、1時間ほどでやんだ。

これは熱帯の雨だ。
バリ島って、こんな雨が降る。夕方急にくる。出先で帰れなくなって、宿に電話して迎えにきてもらったっけな。

熱帯になってきたんだ、日本は…



餃子のあんが残ったら、どうする?
よくチャーハンにしてたんだけど、丸めて焼いたらどうなるかな…

でも、ハンバーグみたいにはまとまらないな…ボロボロになったけど、ポン酢マヨで食べたら美味しかった。
卵豆腐、もずく、納豆。冷蔵庫にあるものを並べたらごちそうだ。




雨がやんで晴れてきたので、ちょっとバイクにでも乗ってやろう。
なんとなくモンベルへ。

店の前まできて急に大つぶの雨。
わあ〜っ!で屋根のある駐輪場に飛び込む。ギリギリセーフ!

雨の間、広い店舗をうろうろ。試着してみたり、アウトレットも見て…
帰ろうかと思っても雨。やむまて待とう。


やんだ、と思ったら晴れ間まで出てきた。今だ!  帰るぞ!


結局、奇跡的に雨には全く濡れることなく、無事帰宅。やれやれ。

暑すぎるなら、ちょっとぐらいの雨なんか平気、なんて思ったけと、降るとなったら猛烈に降る…

やっぱり熱帯だ…



夕方はお相撲があるから退屈しない。
なにかしら、用事をしながら、うろうろしながら観る。

夕食は回鍋肉と3分クッキングでヒントを得たトマト、キュウリ、シーチキンのサラダ。
トマトファルシー?そんなもんカップにする必要ない。



あらま…  袋縫いしてもダメだったか。

織りが粗い…こうなったか…これをなんとかするのも、私の責任において…

これからは、ヤバイかな、と思った織りは使わない…


涼しげでいい感じに仕上げたんだけどな…

なんとかしよう…





ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/15

次の旅に備える?

昨夜のイワシの天ぷらの残りをパンにはさむ。トルコのサバサンドみたい。


ヒマだヒマだ、といいながら、1ヶ月の間に録画してたのを見たり(やっとあんぱんと大河を見終わった)you tube 観たり…


藤原宮跡のハスがキレイらしい。早起きして行ってみる? おふさ観音は風鈴まつりかあ。3000個の風鈴が涼やかではある。

で、ブログみてみると、去年もハスと風鈴…行って、帰りに朝マック行ってるんだよねえ。3年前にもそのコース。


大台ケ原、涼しいんじゃない? 山鳩湯どう?  

去年行ってるなあ。大台ケ原歩いて、山鳩湯でぼたん鍋…


暑いからって思いつく場所へは、もう行きつくしてる…


葛城山登るか…わざわざ頂上で泊まって鴨鍋食べるか…

それも行ったしなあ。



ま、今日は退屈しない。ハーモニカレッスンだ。大阪へ出よう。

パパとデートだ。何食べる? 肉、サカナ? いや、やっぱりオイスターバーだ。
美味しいものを食べるって、もう何回も行ってるやん…じゃないのはなぜ…?


お昼は親子丼で簡単に。夜はごちそうだ。


ハーモニカレッスンを無事終え、晴れやかな?気持ちで梅田へ。私、上達してるよ。いい音出るようになってるよ。

ほめてもらったよ。ってか、先生は誰にでもそうゆうのかな…


東梅田で待ち合わせて、まずはお得意の石井スポーツだ。バーゲンやってるかな。

fox fire セール品あるやん!

買いたい物が買いたい時に割引きで売ってる…買うしかない。

カミーノにいつもはいてるSALOMON のトレッキングシューズ。今回の旅で破れて帰国。そりゃそうだ。去年から900kmほど歩いてる。

え?! 22000円なんだけど、古いモデル30%off ?! これ、なかなか値段が下がらないヤツだ。買うしかないな…

62000円も買うてしもたな…

パパが言う「無事に帰ってきたんやから安いもんや」

おお! 太っ腹! 男らしい!



オイスターバーは5:30予約。

うれしい窓際席。生駒山が見える。6時前はまだこんなに明るい。


いつものコース。2個ずつ30ピースで 半額になる。生、焼き、蒸し、フライ…15個食べるとおなかふくれる。

やっぱり生で食べるのが一番美味しい。


6時半。夕陽が当たってきた。


7時過ぎに店を出た。




8時半帰宅。

こんなに買っちゃった。
今回の旅で失くしたヤツ、コインランドリーのドライでやられたヤツ…
みんな回収?!




さ、ハーモニカは新しい曲にとりかかろう。


ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/14

ヒマで考えること

スペインから帰国して10日。どこへも行かずに家にいる。

3食食べて寝て起きて…食料の買物に行くだけ。

月曜は「おくやま」が全品1割引き。行こうと思ってチャリで家を出たけど、途中のコープで終わった。

コープで買っとくと、なんでも間違い無い。野菜も肉も魚も。ただ、安くはない。

パンコーナー、フローベル。

お昼前。パンがいっぱい並んでる。美味しそう。ここのパン、安い。お昼、これ食べとこうよ。

で、ランチはパンとポタージュスープだ。口直し?はキュウリとナスのお漬物。

こんな日があってもいい。


カレーパン、明太マヨカリカリピザ、塩あんこぱん。



ふたりとも、ギター、ハーモニカ、ピアノ、で時間をつぶせる。



午後からは雨になった。
出かけるとこもないんだから、晴れて暑いより雨がいい。

ヒマで何をしてるかとゆうと、
you tube でスペインカミーノのおさらい、ピレネーの予習、虎バンチャンネルで勝ち試合のリプレイ…

地図、地球の歩き方…見てるだけで楽しい。考えるのは無料だ。





夕食は、スペインでは食べてない天ぷら。でもフリットはあったな。
お得意のイワシ。今が旬だ。


タマネギ、ナス、シシトウ、エノキ、イワシ…やっぱりいっぱいできてしまう…

イワシは小さいから骨も食べられる。




明日はハーモニカレッスンに大阪へ出る。大阪…久しぶりだ。

northのワンピース着て行こ。
エアコンで寒いこと、あるかな。

これかな。


こっちかな。


いや、これが便利か。


背中はこんな感じ。
整経か草木染の糸だ。


スカーフにもなる。






ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/13

どこへも行かずに家にいる…

パパは早起きしたみたいで、蚊取り線香つけて庭仕事を頑張ってくれてたようだ。
カシワバアジサイとスモークツリーの終わった花をカットしてくれてた。

ご苦労さん。私は7時まで寝てた。



朝ごはん。ハム、トマト、キュウリ、チーズのサンドイッチ。私はもちもちふわふわパンより、カリカリが好きだ。
スペインのカフェのパンはちょっと焼き過ぎやったな。


シソ。1ヶ月留守でも枯れてなかったけど、虫に食われて穴だらけ。


稲庭うどんのぶっかけ。甘辛シイタケなくなった。また作ろう。

冷しゃぶ用の豚バラ薄切り。300円。豚肉が100g  300円する時代になった。

ほんとになんでも高くなった…

一度高くなった物は、絶対にもう安くはならない。

給付金2万円? 消費税を減らす?

なんとかならんのかな…

高くても、食べたいものは買うしかない。



先日持ち帰った織り生地を広げてみる。
横糸を全く変えてない。
整経もおとなしい。
もうちょっと変化をつけてもいいんじゃないかな…
さをりらしい、おもしろい織りになってもいいんじゃないかな。

それともこうゆうのが売れ筋なんかな…



1枚仕上げた。ちょっと色が秋色かな。


スペインから帰って、日本にいないと食べられないものを考えて料理してるけど、まだ食べてないもの。ギョウザだ。

これはスペインでは食べられない。
美味しくできた。



あんまり毎日家にいるので、どっか出かける?
ブルーインパルス? 万博公園あたりで観れるらしいよ。どうする? 3時? 
一番暑い時間やなあ…

やめとこか…


で、ずっと家にいた。

ハーモニカとピアノのおけいこして…
アドリブを考えるって、ちょっとした作曲家だよ。



お相撲が始まった。

夕方大相撲。夜は野球。

退屈ではないけど…





ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/12

万博行こか

昨夜も夜中にものすごい雨が降ったようだ。全く知らない。スペインから帰ってから、なんてよく寝れるんだ。昨夜はトイレにも起きなかった。

あんなに寝つきがわるい、眠りが浅い、が覚める…ウソみたいだ。これがこのまま続けばいいな。



それにしても、毎日暑い。

まっつんがLINEをくれる。帰国してもめーちゃんがおとなしく家にいるのは1週間がいいとこか…って。

でも、さすがに暑いよ…歩くのは無理…夕方、夜になってもなかなか気温は下がらない。焼き鳥でも食べに行くのが精一杯だ。

なんとかしなくては…あと2か月はこれが続くのだ。

暑いのにはかわりないけど、万博はどうだ。タカユキがチケットがあるとゆう。

チケットをくれるのかと思いきや、なんか難しい。

行く日の予約?パビリオンの予約?予約は5つまで? ハズレたらまた予約できる?

暑いやろなあ…2か月前予約?9月に行ってみることにした。

夏休みは混んでる? 秋には駆込みで混んでる? えーいっ、わからんけど…



ふらふら歩いてスギへ買物に。
牛乳、パン、肉もわるくない。野菜もある。便利だ。

こんな風に山がきれいに見えるのは久しぶりだ。


ここからの葛城山と二上山の景色が好きだけど、それも見れなくなる。

空き地だったけど、積水ハウスの分譲だ。いくらかなあ。駅には近い。





ランチは豚キムチとモズクとキュウリのぬか漬け。


これ美味いよ。ひと晩漬けとくだけ。
今晩はナスを漬けとこう。明日が楽しみだ。




T シャツなんていっぱいあるのに、家ではこんなハゲたようなのを着てる。コープの配達を受取るのも恥ずかしくて着替える。

こんなの捨てればいいんだ。実家の工場でウエスに使えるそうた。
切り刻んでやった。

もう服なんて、死ぬまで買わなくてもいいほどある。
ハゲたやつや破れそうなのを着るな。

って思うのに、いや家ではこれでいいよな。台所に立つと汚れるし…なんて思ってしまう。
もう捨てよかな…いや庭仕事用に置いとこ…なんて思ってしまう。

貧乏性なのだ…



整経して、筬通し、ヘルド通し、巻取り。ここまでの作業に2時間ほどかな。

好きだよ。糸掛け仕事。




知人から、LINEでこんなのが届いた。
大阪城公園らしい。

ブルーインパルスかあ。
万博じゃなくても見えるんやあ。

大阪城公園…暑そう…




夕食は牡蠣のクリームパスタとジャガイモのガレット。

これ、簡単で美味しい。油で揚げなくてもフライパンで焼くだけ。ハッシュドポテトより簡単だ。

千切りして、片栗粉、塩コショウ、コンソメで混ぜ混ぜ。適当に丸めて焼くだけ。

また作ろ。


昨日使った生クリームが少し残ってるので、クリームパスタ。
考えてみると、昨日は豚肩ロース。今日は牡蠣。味付けは全く同じ。茅乃舎野菜だし、生クリーム、牛乳、白ワイン。

でも仕上がりの味は全然違う。牡蠣の味だね。



クラシックあがりの私には、ジャズやコードは不可解なことばかり。

でも、今日ちょっとわかったことがある。

アドリブ作曲は楽しい。暑いから出かけられないから、ハーモニカとピアノ。

ちょうどいい。



夜、ものすごい雨が降った。うれしい。庭が喜んでる。大つぶで急に降ってきた。

あれは熱帯の雨だ。




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ