えちまにはかた

2025/08/06

暑すぎて記憶が破壊される…

ご近所さんに聞く。エアコン効いてる?

「全然効けへんよお。室温34℃やもん」

だろうなあ…断熱性能がよくて3重窓だよ、うちは。それでも一昨日からしっかり冷えない。

適切にクーラーを使用する、なんてニュースでゆうけど、断熱性能がなってない日本の古い家屋じゃ、効かないんだよ。



パパは今日から毎週、ギターのレッスンだ。といっても地元の公民館でのグループレッスン。安いやつだ。

おもしろそう、と言って帰ってくるといいなあ。続いて個人レッスンを受けるようになればいいな、と思う。

私はハーモニカやピアノ。パパはギター、っていいよね。ヒマなんだよ…暑すぎで…

私はアドリブ作曲だ。


お昼はこんなん食べとこう。


酸っぱいめのスープが美味しい。いろんなもんのせる。
キムチ、錦糸卵、カイワレ、冷しゃぶ豚、トマト、キュウリ…


ぬか漬けはキュウリとナスに限る。
キレイな色だけど、おいとくとすぐに色がわるくなる。味は変わらんけど。




午後はオイルマッサージだ。誕生月なので、なにかとクーポンが届く。
バイクの道中がクラクラするほど暑い。

マッサージは気持ちよかった…
リフレッシュして又頑張ろう?!何を?
頑張ることなんか、なんにもない…


帰宅後、夕方。弟んちのお米の引取りに。暑すぎて野菜の出来がよくないそうだ。ニュースでゆってる通りやなあ…
野菜の値段、上がってくるで、と…

水不足でお米はどうなんだろう…
帰りに見る水田。ミドリがきれいやけどなあ…




冷蔵庫のミンチでハンバーグにしよか。



2階はちょっと暑いので、リビングに下りてきて糸掛け。アクリルたわし用。




暑すぎて外には出れないし、本でも読んどこう。ガリレオシリーズ。

文系の私には難しいんだけど…

物理学者の湯川教授が言ったよ。

「知的労働者にとって、暑さは大敵だ。記憶は熱によって破壊される」

知的でも労働者でもないけど、物忘れで困る昨今。その上暑さで破壊されたら大変だ。


孫を預かって大変なジジババがいる。お見舞い申し上げます。

孫を預かる…考えただけで恐ろしい…


今年もチャイを預かる…まだましか…


マジック32。




 ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/08/05

マジックひとつ減る!

エアコンが効かないほど暑いのか、エアコンの調子がわるいのか。

富士通にみてもらうと、来てもらうだけで8000円要る。それなら…8000円電気代を余分に払うつもりでエアコンを2台つけてやる!



今日はジャズピアノ個人レッスン。先生のお宅へバイクで走る。

楽しかったよ。アドリブ演奏もバッチリだ。

ちょっとコードのこと、わかってきたかも。C D E F G A B …

C とC7 Cm…# と♭…何十年もピアノやってきて、今か…だけど…

ピンボケかあ。5度の法則。これ覚えとこ。


次のアドリブ宿題は、「All  of me」聞いたことあるなあ…C だからメロディは簡単だ。

私はエレピだけど、先生んちでピアノを弾くとタッチの違いにハッとする。やっぱりピアノはいいな…



ランチお得意のそばメシ。3人前の焼きそばを買うと、1人前余るからご飯をプラス。

冷凍庫にテッチャンがあった。ホルモンそばメシだ。キュウリのぬか漬け、やめられない。


午後、いろいろ買いたい物があって、アルルへバイクで走る。

暑い…さすがにチャリはやめとこう。


アルル。夏休みだから人がいっぱい。家でエアコンつけるより、涼みに来てるって感じかな。ってことは家はエアコン消してくるのか。

ダイソーでアクリルの毛糸を買う。台所で使うアクリルたわしを作る。普通はかぎ針でモチーフを編むんだろうけど、私は織るよ。



私はピアノ。パパはギター。楽譜やらコード表やら整理しないと。無印のこれが欲しかった。100均じゃ気合いが入らない?
ひとつ590円。


世界一大きい無印が奈良にあるってすごくない? 子供を遊ばせるコーナーもある。お茶も食事も、本をみて休めるコーナーも。ちょっとあまり見ないようなシャレた本がある。
私はもっぱら図書館で借りるけど。

専ら…の使い方…合ってるかな…

本は読むくすり、なんだって…



イオンは食料品がパッとしない。
ま、いいよ。冷蔵庫になんでもある。

エリンギと白ネギの豚巻きだ。
エリンギ、切らずにまるまま豚肉を巻いて、チーズのせてオーブントースターで焼く。
不思議な味がする。
歯ごたえはアワビだ。


さっそく整経だ。残りの糸を横糸に。



マジック33!テル起死回生の一発。

「起死回生」って死にかけてるのを生き返らせること、だって。

死にかけてなんかないっ!

甲子園、観に行きたいけど、阪神が強い時はチケットがとれないのだ。

そこで、名古屋ドームのチケットをおさえた! 9/2。 まさか、それまでに決まらんよね…必死で計算する…

いやいや、そんなに早くは決まらんはず…

9/2 がXデイ?! そんなうまいこといかんやろ…




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/08/04

エアコン効かんの?!

今日も暑いのか…


今日は友人がやってくる。どこかでお茶でも、と誘ってくれたが、お茶?コープのアイスコーヒーでいいやん、とうちへ来てもらうことにした。

実は、いつものメガネ屋を紹介したんだけど、白内障が進んでるから、眼科へ行った方がいい、と言われたらしい。

白内障…歳をとるとあちこち不具合が出てくるもんだ。手術すると視力が変わるから、今メガネ作ってもムダになるもんね。10万ほどするんだから。

歯にも問題があって、インプラントを考えてると。歯と目で120万…
まったく、やれやれだ…

なにかとお世話になってる、とかいって、茅乃舎野菜だし2つもくれたよ。
これ、高いのに…

またお世話しなくちゃ…?!


外へ食べに行くのも暑いし、ランチはうちで稲庭うどん食べてもらった。
もうちょっとごちそうせなあかんかったなあ…

もったいないから、ちびちび使ってたけど、贅沢に使わせてもらいます。

ありがとね。


いっぱいおしゃべりして半日が終わった。

ほんとに暑い。今日、初めて、ほんとに初めてエアコンに効きがわるいと感じた。26℃設定にしても温度が下がらないのだ。

扇風機併用でこらえる。

うちの家って、究極の断熱性能なんだよ。窓は全てトリプルグラス。

それで、エアコン効かないなんていってたら、スキマだらけの引違い1枚ガラスの古い家はどうなるんだ…

みんなエアコン効いてんのかな…

家の中で熱中症になる時代やもんなあ…


クリームチーズと生クリームが残ってるので、またクッキーサンドアイスを作った。

クッキーが足りなかったので、リッツも使った。

リッツ1枚半。塩気がいい。



夕食何しよかな…

6時を過ぎてから、冷凍庫を開けてゴソゴソ探す。

なんでもある。

鶏もも肉使おう。ナスとシシトウとで、ちょっと甘辛く。ワンパンで楽ちんだ。

美味しくできた…

キュウリのぬか漬けが美味い。浅漬けにして、味の素としょう油をかけるのが美味しい。



今日はありがとう。おしゃべり楽しかったよ。

しばらく暑くて歩けないよね。

涼しくなったら、また一緒に歩こ。





ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/08/03

暑くてヒマだ…

ニュースをみれば、暑い暑い、熱中症警戒アラート…聞き飽きた。

今日も暑い。庭もカラカラに干上がってる。水をやってもやっても、高温でやられる。
初夏まではキレイな宿根草も、これからは夏を越せなくなる…

野菜で不作、米も不出来、ニワトリも小さい卵しか産まない、牛も乳の出がわるい…円安で輸入品はなんでも高い…

まったく…なんかいい話しはないのか…


おまけに、手首を傷めた。ちょっと動かすと痛い。
今日はテニスだけど、できるはずもなく…

留守番だ。
急ぐことも無いお仕事しとこか…
ミシンかけだ。悲しいことにミシンかけは痛くない。

1枚できた。もう9月分まで仕上げたよ。
残った生地を合わせて作る。これがけっこういいのができる。


汗だくでパパがテニスから帰ってくる。シャワーしてチューハイ飲んで…

テニスができないことより、それがうらやましい。大汗かいてチューハイか…

ミシンかけしてチューハイ飲んでも美味しくないのだ…


午後、パパはソファでうとうとしながら鈴鹿八耐を観てる。

八耐? 8時間耐久ロードレース?バイクで8時間走り続ける…バカじゃないのか。この暑さに…

おんなじコースをぐるぐる8時間だよ。それをずっと中継するテレビもおかしくないかい…

それを観るパパもどやろ…まったくバイク好きって…わからん…




you tube 観たり、巨人横浜戦観たり、オリは日ハムにボコボコにやられるし…
まっつん…沈んでるやろな…


あ、そうそう。テニス仲間の知人が大峰山系でクマに襲われてケガしたそうだ。

思うに、撃退スプレー持ってなかったのか…今、これだけあちこちでクマが出没してるのにスプレー無しで山に入るのは間違ってるよ。
登山だけじゃないよ。釣りや山仕事や…絶対にクマ撃退スプレー持参で!

ネットで買ったやつだけど、いざとゆう時、ほんとに使えるんやろなあ…心配ではある… 9000円ほどしたんだよ…



ヒマだ…

することは食事の用意だけだ。
昨日のすき焼きの白菜が残ってる。
白菜ステーキ。
ニンニク、白菜、塩、パルメザンチーズのみ。
20ほどかけてじっくり焼く。


白菜って煮るものって感じ。
それが、焼くと超美味い。


燻製ベーコンの夕食。キュウリのぬか漬けも立派な1品。



うちのエアコンはしゃべる。
「今日の電気代が昨日の電気代に近づきました。節電ボタンを押すと設定温度を1℃下げます」
ここんとこ、毎日ゆってる。ってことは、毎日暑さを更新してるってことだ…

いい加減にしてくれ…



強い阪神もたまには負ける。

それでもマジックは34。対象チームはどこ?



ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/08/02

暑くて家から出んかった…

暑い土曜日。なにも予定は無い。

昨日の生駒山は涼しかったなあ。
いや、寒かった。あんなに雨降って…うちにも降ってほしかった…



パパは朝から燻製担当。
ゴルフの帰りに初めての肉屋で買った。豚バラブロック。g 298円。いい値だよ。
198円で売ってるよ。

高い分、美味しい!やわらかい!



お隣さんが桃くれたよ🖤
うれし〜
ふるさと納税の返礼品なんだと。それは美味しいヤツやわあ。
ありがとうございます。



暑いし、どこへも行けない。
冷蔵庫には肉も野菜もいっぱいある。買物にも行かなくていい。

家で何する…?

お絵描き、ピアノ、ハーモニカ、ミシンかけ…

色合いを考えるのが楽しい、難しい。


ニス塗ったらもっとキレイになるなあ。


1枚できた。


身頃の幅がちょっと狭い時の必殺技。





今日はゴルフ帰りに買った肉ですき焼きだあ。テラスで焼肉は暑すぎて、さすがに無理。それならすき焼きだ。

you tube で見たよ。
まず、肉を鍋で軽く焼いて(生で赤い所が残るぐらい)取り出してワリシタをかけておく。

野菜(キクナ以外)糸コン、豆腐を煮る。そこそこ煮えたら肉を少しずつ戻す。

なるほど…これなら煮過ぎることもない。
この肉、イケる。




昼ごろチャイがやってきた。今日はうちでお泊まりなんだと。ふたりで大阪へ買物に行くんだと。

うちでお留守番できるやろうに…

こいつ…なんか気にいらないことあったんやろか…2階の床にオシッコしたんだよ。

このヤロー。




水やり以外、外に出んかった…暑い…


マジック35。



ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/08/01

インドネシア料理と気持ちいい夕涼み

 昨夜、1時間ほど寝て目が覚めた。暑い…

汗だくになってた。エアコンは27℃でかかってる。うちわであおぎながら寝てた。

そら、エアコン無しで寝てる年寄りは熱中症になるわ…


今日も暑くなるらしい。もう言い飽きた…暑い暑いって…


エバの月中市か。図書館へ本を返しに行って、帰りに寄ってみる。昨日いっぱい肉買ったし、そんなに買う物は無い。


暑い…帰宅すれば汗だく。麦茶をがぶ飲みだ。一体いつまでこんなのが続くんだろう。9月いっぱい…?


ところで、右手親指のつけ根あたりが痛い。昨日のゴルフだ。

何かの時、痛っ!と気になる。


整形外科へ行っとこう。レントゲン撮った。大したことはないけど、しばらくおとなしくしとくように、と。

やれやれ…テニスできんやん…人数少ないのに…



お昼は軽く? 今日は生駒山へ夕涼みに出かけよう。生駒聖天にあるインドネシア料理の店に行ってみたい、とゆう。

焼きそば?焼き鳥? 


3時半、クルマで出発。バイクは無理だ。暑すぎる。39℃。


生駒聖天にクルマを停める。無料。宝山寺へ。昔来たことあるなあ。長い階段を上るのが暑い。お参りしとこ。








すると、ポツポツ。降ってきた。カサは持ってるから平気。なんて思ってると、わあ〜っ!!大雨だあ。スコールだあ。カサなんか役に立たないほど。5時に予約してるので雨宿りもしてられない。

ずぶぬれになって、インドネシア料理の店に飛び込む。座れないほど濡れた。タオルを借りる。


インドネシア料理かあ。バリ島のヤツだな。ビーフンゴレン。チュミチュミゴレン、アヤムリリ。どれも美味しい。

私はマンゴーラッシー。生ビールはパパだけ。


食材は近所のスーパーでも手に入るけど、スパイスがなあ。ちょっと勉強してみてもいいな…


摩波楽茶屋。マハラジャ、と読む。



店を出てびっくり。え?!暑くない。
クルマに乗ってみると、温度計は29℃。風があって気持ちいい。
こんなにさわやかなんだ。昼の暑さはなんなんだ。
これたけで、来た甲斐あった。

雨は上がった。信貴生駒スカイラインを走る。なんでここはバイクダメなんだろう。いい道なんだよね。

途中の展望台で停まりながら。

標高は徐々に上がる。気温は徐々に下がる。

パノラマ展望台。標高は650m。
東は奈良盆地。若草山が見える。

なんて涼しいんだ。25℃。最高に気持ちいい。昼の暑さがウソみたい。



西は大阪。夕陽が沈む。ちょっと霞んでるね。



夜景がキレイに見えるまで待とう。
半袖で25℃…寒い…
パパは寒いからクルマで待つよ、と。
私は、意地でもここから景色観ながら待つ!そのためにちゃんと着るもの持ってきた。


街に明かりが灯り出した。



充分満足。帰ろか。マンゴーラッシーの私が運転。
24℃。もちろん窓を明けて走る。


真っ暗の信貴生駒スカイラインを走る。
大雨の後だからか、クルマが全くいない。暗峠、鳴川峠、十三峠。順番に走り過ぎる。皆、歩いて登った峠だ。

あ、イノシシだ!  
道の脇に大きなイノシシ! 六甲以外で初めて見た。
夜になったら出てくるんや…こわ…
クマよりマシか…

あ、なんか横切った!
目が光った。しっぽが長い。イタチだ。

夜行動物園だ…


夜の信貴山。静まりかえってる。

信貴山まで走ると1900円も要るんだね。


信貴山までもスカイラインは下りだけど、信貴山を過ぎると、25,26…王寺まで下ると30℃。一度ずつ気温は上がる。

家まで帰ると31℃…
なんか残念な感じ…

もうひとつ残念過ぎること。あんな大雨だったのに、なんとうちの家には1滴の雨も降ってない! 同じ奈良なのに…


まずまずのインドネシア料理と夕涼みドライブ。

夏の間に、もう1回行ってもいいな…



1日でマジック再点灯。

ヤクルトのライト。テルは片手でもフェンスまで飛ばすって知らんねや…

一直線に全力疾走してないやん。




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ