エアコンが効かないほど暑いのか、エアコンの調子がわるいのか。
富士通にみてもらうと、来てもらうだけで8000円要る。それなら…8000円電気代を余分に払うつもりでエアコンを2台つけてやる!
今日はジャズピアノ個人レッスン。先生のお宅へバイクで走る。
楽しかったよ。アドリブ演奏もバッチリだ。
ちょっとコードのこと、わかってきたかも。C D E F G A B …
C とC7 Cm…# と♭…何十年もピアノやってきて、今か…だけど…
ピンボケかあ。5度の法則。これ覚えとこ。
次のアドリブ宿題は、「All of me」聞いたことあるなあ…C だからメロディは簡単だ。
私はエレピだけど、先生んちでピアノを弾くとタッチの違いにハッとする。やっぱりピアノはいいな…
ランチお得意のそばメシ。3人前の焼きそばを買うと、1人前余るからご飯をプラス。
冷凍庫にテッチャンがあった。ホルモンそばメシだ。キュウリのぬか漬け、やめられない。
午後、いろいろ買いたい物があって、アルルへバイクで走る。
暑い…さすがにチャリはやめとこう。
アルル。夏休みだから人がいっぱい。家でエアコンつけるより、涼みに来てるって感じかな。ってことは家はエアコン消してくるのか。
ダイソーでアクリルの毛糸を買う。台所で使うアクリルたわしを作る。普通はかぎ針でモチーフを編むんだろうけど、私は織るよ。
私はピアノ。パパはギター。楽譜やらコード表やら整理しないと。無印のこれが欲しかった。100均じゃ気合いが入らない?
ひとつ590円。
世界一大きい無印が奈良にあるってすごくない? 子供を遊ばせるコーナーもある。お茶も食事も、本をみて休めるコーナーも。ちょっとあまり見ないようなシャレた本がある。
私はもっぱら図書館で借りるけど。
専ら…の使い方…合ってるかな…
本は読むくすり、なんだって…
イオンは食料品がパッとしない。
ま、いいよ。冷蔵庫になんでもある。
エリンギと白ネギの豚巻きだ。
エリンギ、切らずにまるまま豚肉を巻いて、チーズのせてオーブントースターで焼く。
不思議な味がする。
歯ごたえはアワビだ。
マジック33!テル起死回生の一発。
「起死回生」って死にかけてるのを生き返らせること、だって。
死にかけてなんかないっ!
甲子園、観に行きたいけど、阪神が強い時はチケットがとれないのだ。
そこで、名古屋ドームのチケットをおさえた! 9/2。 まさか、それまでに決まらんよね…必死で計算する…
いやいや、そんなに早くは決まらんはず…
9/2 がXデイ?! そんなうまいこといかんやろ…
ブログランキングに参加しています。