えちまにはかた

2015/04/23

奄美大島最終日。晴れた! なんで最後の日だけ・・・

最終日。大阪−奄美は一日一便。お昼の飛行機で帰ります。
晴れた、せっかく晴れたのに、残された時間は3時間。



あやまる岬。奄美十景らしい。確かに・・・気持ちいい。


土盛海岸。ともり海岸。
きれい・・・晴れたらこんなにきれいなんや・・・
ゆっくり海を見ていたいけど・・・もう空港へ向かわないと・・・残念・・・



こうして奄美大島3泊4日の旅から無事帰宅。
レンタカーを返す時、「お天気が悪過ぎましたね・・・」・・・

いえいえ、染色は楽しかったし、おいしい黒糖焼酎飲んで、おいしいお料理食べて。
最後に真っ青な海を、滑り込みセーフ?!で見れたし。

奄美の人は日本酒は全く飲まないようです。居酒屋にもありません。
これみんな黒糖焼酎です。あ、三岳がありますね。あれは芋か・・・


楽しい旅でした。
次はどこ行こかな・・・


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/04/22

奄美大島三日目 やっと雨があがった

三日目。雨はあがったけれど、どんより曇っていました。
お得意のマングローブカヌー。
「カヌー経験ありますか」「はい」「じゃあ、行って来て下さい」みたいな・・・
「あの、何時頃もどればいいんですか」「何時でも・・・ごゆっくり」・・・・
二人でレンタル料3000円。

ところが、支流に迷い込み、上から葉っぱや枝がいっぱい、下は浅くて座礁する・・・



必死で元の支流に戻って、川幅の広い所へ。




午後、どんより天気の中。展望台に上ってもこんな感じ・・・残念・・・
晴れたら青い海きれいなんやろな・・・


ほんとはこんな風に青いらしい・・・


三日目のお宿は、出発直前に「旅サラダ」でやっていたオーベルジュゆりむん。
急きょ予約。三部屋しかない小さなお宿です。
これが奄美には珍しいシャレたお宿で、お食事のおいしいこと。

スペイン風?!イタリア風のお料理がコースで出てきます。
これはポルトガルのお鍋、海の幸のカタプラーナ。おいしかった〜

アバスって地元ではいうらしい。ハリセンボンのことなんだって。
そんなの売ってるとこみたことないな・・・

鯛にアバス、車エビ、アサリ、ニンニク、トマト、タマネギ、ジャガイモ、
イタリアンパセリ、パプリカ、オリーブオイル、白ワイン・・・こんな感じかな。
アクアパッツアに似てる。今度作ってみよ。

前菜にパスタ、
このお鍋の後にステーキが出て来るんです。食べきれない・・・


翌朝はこれがお部屋まで運ばれてきます。
これ一人分ですよ。グアバジュースのおいしいこと。


こんな豪華な食事がついて、12960円。安いよ。
奄美旅行は、ぜひオーベルジュゆりむんへ。龍郷にあります。

この日も結局、お日様には会えず曇り。
お宿の居心地がよかったので、よしとしよう・・・


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/04/21

織りと染めは切っても切れないのだ  超楽しい奄美大島の染め体験

奄美二日目。大雨洪水警報。そんなことには負けへんぞ。
雨でも楽しめることがある!

金井工芸さんで染め体験。 
持ち込み可ということなので、
整経した糸、かせの横糸、織った反物、色々持参しました。
持ち込みだけでは申し訳ないかと、コットンのスカーフも一枚。1000円。

まずは、藍染。初体験。
酸化すると、色が変わります。

手前の真っ白は大島シルク。


この緑色が藍色に変わります。



シャリンバイ。これで草木染め。


この工房、なんかいい感じでしょ。


藍染のあと、シャリンバイ染めで微妙な色合いに。


いよいよ泥染め。
大雨だったのに、このとき奇跡的にやんでました。
おしりまである長靴はいてます。



できたできた!
黄色はフクギ染めです。  藍にフクギをかけた織りがすっごくいい色に仕上がりました。



朝10時から、昼休みを入れて2時半頃まで4時間以上。
藍のグラデーションのスカーフもきれいに仕上がりました。
体験料3000円とスカーフ1000円。二人で7000円。  こんなにいっぱい染めたのにいいのかなあ・・・・・

奄美大島で染め体験をやってみようと思ってるひと、絶対に金井工芸へ。
ママさんが、私の帽子をいいなあ、っていってくれたので、作って送るお約束しました。

ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/04/20

ちょっとお天気わるいけど、奄美大島の旅

まだ、マイルが残っていました。飛行機は無料で奄美大島へ行ってきました。
初めての奄美大島ですが、空港に着くと、やっぱり雨。
そんことではめげません。
大島紬村へ。

泥染め。




説明するのもめんどくさくて大変ですが、大島紬が高価なわけ、工程を見て納得。
大島の織りに比べれば、さをりなんて・・・・子供のお遊びに見えてきた・・・・





私には、子供のお遊びが似合うんです。



夕方、雨の名瀬の街をうろうろお散歩。
ちょっとしゃれた焼き鳥屋へ。
黒糖焼酎はおいしいし、お料理もおいしいし、女将さんが私たちのために、三味線と唄のプレゼント。



おがみ山。けっこうきつい坂を登ります。
きっと、海は真っ青できれいなんでしょうね。



こうして、奄美の初日は、青い海を見れることなく終わりました。

以前の私なら、「え~、こんなとこまで来て、なんで雨よ~」なんてぐずぐずいってたかも・・・
南の島は雨が多いのだ。それも又よし。

きっと真っ青できれいであろう海のそばまで来て、おいしいお酒のんで、二人でのんびり。
幸せなことだよね。    私もおとなになったもんだ・・・・。


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

適当に作ったのに、気に入ってる帽子

ウールの帽子です。
ベストの残りで作りました。ベストとお揃い、と思っていたんですが、
ベストは売れてしまいました。
残りのハギレで適当に作ったんですが、これがなかなかかわいい。
かぶらないと、かわいさ伝わらないなあ・・・




コットンで同じ帽子を作ろうと。
適当にハギレをくっつけたのに、寸法を測って同じにするのは、けっこうめんどくさい。
ハギレなので、フリンジをどう使うか、試行錯誤。


できた♪ 
アンバランスで、耳の横と、ちょこっと後ろに三つ編み。
かぶるとすっごくかわいいんですよ。


モデルはパパです・・・どやろ・・・
かわいさ出てる・・・?! 私がかぶるとかわいいんだけどなあ・・・




ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/04/18

晴れた晴れた♥️

久しぶりに晴れた晴れた。
庭の草花も喜んでるよ。

風地草。涼しげで好きですね。えーと、名前忘れた風地草となんとかゆう山野草の寄せ植え。
後ろのヒューケラも大きくなってきました。




これまた名前覚えてない・・・コープで球根買って植えたんや・・・なんやっけ・・・
紫のかわいい花が咲きました。私が買うんだからきっと宿根草です。


これは覚えてるぞ。ヒメウツギ。白いかわいい花です。


以前もオリーブ植えてましたが、大きくなり過ぎたので、今回は鉢植えで。
根元のビオラもかわいいでしょ。


はる姉さんにいただいたクリスマスローズ、
細かく分けて植え替えました。成績優秀です。ひとつも枯れてない。
セミダブルや八重咲きもあるようです。楽しみ楽しみ♪


万歩計。買っても買っても、こわしたり、洗濯しちゃったり・・・
今週月曜から土曜までの6日間でこれだけ。58301÷6=9716 一日9716平均。
それにゴルフの練習もしたし・・・公園歩きに山登りに今日はテニス。まずまずかな。

今週の運動は充分足りてるということで。


手織りランキング。なんと自己最高4位‼️
ありがとうございます。
見ていただきたいというより、なんでも忘れるので、記録しておきたいということで・・・
これからもよろしくね♥️

ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/04/17

さをりは最高の「癒し作業」♥️

今日はいいお天気。
生徒さんでにぎやかでした。
タミちゃん作品。
体験織りの次の初めての作品です。
ランチョンマットとコースター。
糸始末をして、アイロンをかけるとステキに仕上がりますよ。お疲れさま。
次はシルクのスカーフの制作だそうですよ。




 これはさをりではありませんが、参考になりますね。
織り生地で作ったら、絶対にかわいい!
台形ではなく、扇形になってるところがかわいい秘訣かな。作ってみよ。



白い床に白い糸、なんじゃこれ?!
今週末、ちょっと染色の予定があるので。
整経の糸はいいとして、コーンの糸を横糸用にカセにする・・・なんて作業なんだ・・・

「織り」と「染め」は切っても切れないのだ・・・

めんどくさいけど、楽しみ・・・どんなのになるかな・・・


今日は晩ご飯をさぼって、串揚げ食べに行ってしもた。
ハイボールとお湯割り一杯飲んだら、帰ってウトウト寝てしもた・・・
お酒、弱くなったな・・・

夜、生徒さんからうれしいメール。
「やっぱりさをりは最高ですね。リフレッシュできました。これからも楽しみます」

私にとっても「癒し作業」です。これからもよろしく♥️


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村