えちまにはかた

2015/05/08

久しぶりの作品

久しぶりにひとつ仕上げました。
あさってお友達の所へ遊びに行きます。奥様に手みやげに。
やっぱりこのベストはさをりの基本かな・・・。


その次の基本はこれかな。 みきちゃん作品。
ただ手を通す穴をあけただけのベスト。これがけっこういい。

ほどいたり、ついだり、試行錯誤しながらいいのができたね。


穴空いてるだけなのに、こうなるから不思議。


これもリフォーム作品。年配のお母様に。
かぶりは着にくいので、前開きに。
縫ったり、切ったり、ほどいたり、継いだり・・・
「なんでもあり」がさをりのいいところ。


お向かいの庭の木にとまって鳴いてるかわいい鳥を見つけたよ。
あんまり珍しくてかわいい鳴き声だったので、
「写真撮って〜」で、パパ大急ぎ。 あの鳴き声をカタカナにするのは難しい・・・
ピーヒョロでもない、ピーチュンでもない・・・
おしり向けてるけど、ナイスショット。なんてゆう鳥かな・・・




ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/06

春爛漫♥ 

新しい肥料はすごいです。
グリーンキング。5キロで4800円。ちょっとお高いですが、花付きがすごい。
どれもこれも、去年よりたくさんのつぼみがつきます。
去年まで咲かなかった花も咲きます。

ツキヌキニンドウ。完全に開くちょっと前がかわいい。
今年もいっぱい咲きます。



う〜ん・・・これは・・・名前忘れた・・・


シラン。ピンクより白のほうが好き。


ニゲラの花が咲いたから、写真撮ってね、って頼んだら・・・
アップ過ぎて、なんか気持ち悪いね・・・
好きな花なんだけど・・・


いいお天気で、さをり冬物の洗濯二回目。
あと一回分ありますね。

やっとこさGW 終わり。
今日も3時間のテニスでした。
30ゴルフ、1ゴルフ、2〜6まで毎日テニス・・・すごくないですか・・・
ちょこっと疲れた。マッサージ行きたいなあ・・・

パパがテニスでヒザを傷めたので、山登りができず、おとなしくテニス。
どこがおとなしいん・・・?! 

ひざ痛いのにテニス・・・思い通りに動けずストレスたまるね。
でも、この年になると、ヒザ、ヒジ、肩、腰、足首・・・やりすぎるとどっか痛いんよ。
上手に付き合うしかない・・・整骨院に通いながらね・・・


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/05

毎日テニス、楽しいけど疲れてきた・・・

GW はどこへも行かないと決め、毎日テニス。
5人ほどで3時間。一度休むと一時間走りっぱなし。
さすがに疲れてきた・・・明日も・・・4人・・・休みなしか・・・

そろそろお仕事もしないと・・・
生徒さんの織り、ふたつ。
小洒落たショールになるようです。
編み物の本から。編み物のデザインってありですね。
さをりは基本的に伸び縮みしない、ってゆうところが難しいところでもありますが。


A さんの織り。こちらは何になるんやっけ・・・
とにかく仕事が速い。
朝10時から整経済、筬通し、へ通し、巻き取って、
夕方5時ころまでがんばって、織り上げて持って帰られます。

そいでもって、次回には着て来られます。すごい人なんです。
「バネ指」ってご存知ですか。
針仕事のし過ぎで、指を傷めるほど。
ご本人曰く「ミシン依存症」だそうですよ。

さをりのお洋服ぐらい朝飯前のようです。たのもしい・・・


今日は午前中3時間のテニスの後、恒例のBBQ 。
しっかり下準備しましたよ。パパもいっぱい手伝ってくれます。
豚バラ、砂ずり、キモ・・・なんでも塩麹の下味でバッチリおいしい!

うちのテラスで、生ビール飲んで、テニスの話、ゴルフの話。
今年は人数が少なく9人で、楽しい午後でした。




ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/04

庭に出るのが楽しい・・・

まだまだ手入れが足りません。
春の庭仕事は次々いっぱい。
雑草抜き、水やり、花ガラとり、肥料やり・・・
ビオラはもう終わりですね。植え替えないと・・・。



コデマリですかね。寄せ植えのが生き残ってかわいい花をつけました。
セダムはそこらじゅうからいっぱい出ています。


シュガーパインは冬を元気に越しました。
苔玉は、ユキノシタやハボタンが大きくなってきたら、どうなるんやろな・・・


スモークツリーの赤。
今年は元気です。花咲くかな。


 いつものガーデンショップでこんなの見つけました。
レジの横においてた・・・50円・・・たったの・・・

ちょっとゆがんでるだけでかわいい・・・
そこらじゅうから出てるシランもこうやると、シャレた花に見えるよ。


今年は肥料を変えました。
すると草花たちがすっごく元気です。
どれもこれも去年よりつぼみをいっぱいつけました。
肥料・・・大事なんですね。なんでもいいわけじゃないんやね・・・。


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/03

そろそろ夏用だね、さをりもゴルフウエアもテニスウエアも

ゴルフに二日も続けて出かけ、家がちらかってきました。
今日はお洗濯に、そろそろテニスウエアもゴルフウエアも夏用を出して、
洋服も入れ替え。

糸をかけてあったのも織りあげ、
春夏用のベストになる予定。



 奄美大島の染色の中井工芸のママさんに、作って送る約束をした帽子を仕上げ。
この帽子、かぶるとほんとにかわいいんだよね。
連休明けに届きますよ〜。


今日のテニスは午前中でした。5人で3時間。けっこう疲れた。充実の3時間。
でも、午前中のテニスは午後から時間があるし用事がはかどるよ。

藤の花はそろそろ終わって、テニスコートのまわりはツツジが咲き始めました。
テニスしてる時いい香り・・・♥ 
藤が咲いて、ツツジが咲いて、これから藤棚の陰がありがたい。
なんといってもオムニじゃなくクレーってとこがすばらしい。


テニスは連休中毎日あります。
どこへ行っても人も車もいっぱいのGW はおとなしくテニスしとくのがいいんですよ。
久しぶりの雨・・・草花たちは喜んでるよ。


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/02

わかったぞ、ひと山超えたかもしれないぞ

奄美大島の旅で、染色した織り布です。

右下は藍染め。右上は藍染め、シャリンバイ、泥染。
左は藍染め、フクギ染め。

いい感じに染まりました。



整経糸とかせにした横糸。
左はシャリンバイと泥染。下の黄色はフクギ染めです。


 何を作るか楽しみです。
とりあえず整経糸を筬通ししてみたんですが、
砂まみれ。泥染の後、水洗いして脱水しただけですもんね。
ヘルドに通しても、織っても、そこら中砂まみれになりますね。



ふつか続けてゴルフに行きました。パパはお留守番。47,48の95。

今日ちょっとわかったんです。
これからちょっとイケるかもしれない・・・ひと山超えたかもしれない・・・
ドライバーもイケてる、5番ウッドもイケてる、
今日は寄せもよかった、珍しくアイアンもよかった。
パターは37。まだまだ改善の余地あり・・・

あとは・・・3番ウッドだ! 
ハル姉持ってるもん・・・むっちゃ飛ばすもん。
3番があればツーオンできる! PHYS の3番だ!
買うしかない・・・


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/01

快晴のゴルフ!スコアも快晴♥

今日は弟夫婦とゴルフ。
快晴です。さわやかです。
午後スルーでした。



最後のホールはナイター照明がつきました。



今日はちょっとがんばったんですよ。
久しぶりの80台。
四人ともですよ。あ、失礼、圭は75でした。
後半はパープレイ。さすがですね。

飛ばし屋の妹とドライバーも30ヤードほどの差なら納得。
パターもよかったし・・・やっぱこのぐらいでまわる力はあるんや・・・


帰宅後、これだけの料理を6人分。奄美の黒糖焼酎を飲みながら・・・
台所でひとり忙しかった・・・
みんな、おいしくできました。


パパと二人ともで80台は初めてです。
これが続くとは限らないのが、ゴルフの困ったところです。
楽しい一日でした。


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村