えちまにはかた

2025/09/28

四国から無事帰宅

 

昨夜22時に愛媛東予港を出て、今朝6時に大阪南港到着。バイクで走りづめで疲れ果て、船が出港する前に寝てしまってた。

定刻6時着。フェリーから走り出す。さぶっ! 大阪も寒い。19℃。

土曜日出港なので、バイクもたくさんいたよ。


大阪ナンバーのトゥクトゥクがいた。なんかかわいいね。若い夫婦だった。乗り心地はよくないだろね…




これは、紀伊ジョウロウホトトギス。熊野古道中辺路を歩いてる時に見つけて感動したっけな。


絵も描いたよ。



今回の旅で、ジョウロウホトトギスの苗を売ってる道の駅があった。
買いたかったけど、旅の初日で…3日間バイクで持ち歩いて無事に持ち帰れるとは思えなくて断念…残念だった…

なんでもネットで買えるけど、草花の苗は…実際に見てみないと、しっかりしたのを買えるとは思えない。

どっかに売ってないかなあ… 600円だった。

牧野富太郎。今さらながらすごい人たと思う。
来年の春、植物園に行ってみたい。


久万高原。クマ高原。「クマは出ないけどクマ高原」で売り込もうとしてるのか…
「熊出没しません」をキャッチフレーズにシールやタオルを売ってた。

それって、山に入りたい私達にとって大事なことで…

四国と九州なら、クマいないのかなあ…四国と九州の山かあ…





さて、6時に大阪南港から走る。おなかすいたな。
朝マックはもう飽きた。朝ごはん食べれる所…コンビニでもいいけど、店内で座れるコンビニはそんなには無い。ファミレスも7時からかあ。
なんてキョロキョロしながら走るも、柏原まで帰ってきてしまった。
「ぱんのいえ」7時開店直後に、店内にはお客がいっぱい。美味しそうなパンかてんこ盛り。

いっぱい買うてしもた。
結局、家まで帰って、コーヒーを入れて食べた。
美味しかった。



帰ったら庭にいっぱい咲いてた。
フジバカマ?アゲラタム?……


16年ぶりの横綱対決の優勝決定戦。

大の里の左手もあやしかったが…

宇良、10勝は立派。



今日、オータケガスから、サービスでガスグリルを掃除してくれると。ピカピカになった。

セラスティック? それで掃除するとキレイになるらしい。



今日のメインイベントは、スマホが新しくなったこと。データを移行するのは、大変なようで…パパ、頑張ってくれてた。ありがと…

それって…お店でやってくれるの…?



ブログランキングに参加しています。 

とクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ