えちまにはかた

2015/05/14

新作ふたつ と 重い・・・PHYSのアイアン・・・

あすく作品ふたつ。
メンバーさんは、どうも明るい色を使いたがる。
でも、これはなかなかいいですね。さらっと薄めのチュニック。


例によって、どちらが前でもOK 。


赤や黄色が悪いわけじゃない、色って難しいですね。


オレンジのベスト。


織りを見て、う〜ん、この色・・・このチェック・・・ってうなってしまう時もある。
でも、お、これはなかなか、と思う時もある・・・

自分で織る時も同じ。縦糸と横糸の兼ね合い・・・難しい、奥が深い・・・

また、売れる作品と、自分が好きな作品とは違う場合が多い・・・
楽しいけど難しい・・・悩んじゃうけど・・・楽しい・・・


昨日、葛城山登山の後、「疲れた足でゴルフ練習」は、新しいアイアンに失礼や、と、
練習はやめて、整骨院へ行った・・・?!

今日はとうとう練習へ。二人で二時間の打ち放題。二人で460球。
S , PS , P , 9 , 8   ぐらいまでは順調に距離も伸びる。でも、7, 6 ってうまく当たらん・・・
4番ウッド・・・5番とあんまり変わらんぞ・・・
それに、新しいアイアン、前のより重いんよ。振り回すのしんどい・・・

裏切らないのはドライバーだけや・・・

練習場の後ろの山は、昨日登った葛城山です。
いい山歩きやったなあ、なんて考えながら山を眺めてるようでは・・・
ショットに集中しろっ!


来週のラウンドはどうなりますやら・・・
練習場より本番の方がいい、ぶっつけ本番の恐ろしいゴルフをはや7年・・・




ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/13

つつじの葛城山登山

昨日、新鮮なエンドウ豆をいただいて、さっそく豆ご飯を炊きました。
今日は豆ご飯おにぎりを作って、葛城山へ。


台風一過のいいお天気。
あの山の麓まで、バイクで行って歩いて頂上まで登ります。



奈良に住んで30年、初めてつつじ満開の葛城山に登りました。
すごいですね。一面真っ赤です。




子供達が小学生の時登りました。
3年前だったか、息子や孫たちと娘夫婦と登りましたね。

行きは櫛羅の滝から、帰りは距離は長いけれど、北尾根コースがオススメです。
北尾根コースは景色を見ながら歩けます。




新緑の中、鳥の声を聞きながらの気持ちいい山歩きでした。
まさしく森林浴ですね。
前を歩く人を追い抜き追い抜き、ちょっとハイペースの山歩きでした。
人でも車でも、前にいたら追い抜きたくなる・・・
頂上は960m。風が強くて寒かったよ。

帰りはラッテたかまつで、おいしいアイスを食べて二時半頃帰宅。




今日の支出、バイクの駐車場代200円。アイスクリーム580円、以上。


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/12

私がご指導してもらってる・・・

ちか姉さん。
例のピンクです。GW は忙しくて私は・・・まだ縫えてない・・・
しっかり仕上げて見せに来てくれました。
そいでもって、こうした方がいいよ、ここはこの方がいいよ、と教えて下さいます。

ありがとうございます。教えていただいた通りに縫ってみます。

それにしてもかわいい・・・林屋パー子みたいなんて言わせないぞ!



編み物のプロですから・・・こんなポケットお手の物。


さをり糸でくるみボタンもちょいちょいっと。かわいい・・・


水玉模様だってできちゃう。 これってありだね・・・


いつもお洋服をご注文下さるN さん。
何年ものお付き合いですが、今日初めて体験織りに。

「これは楽しい!」とご機嫌で春夏用スカーフ一丁上がり〜♥️
さわやかにできました。

又染めのチュニックをご注文いただきました。
毎度おおきに! 心を込めてお作りいたします。


さあ、お仕事、お仕事。 作るのはホントに楽しいんです。
楽しいお仕事って素晴らしくないですか。
ま、時給いくらになる・・・とかって、考えないことにしてます・・・

アイアン買い替えたのに練習してない・・・
今日午前中に行こうと思ったけど、
歯医者さんに行ったら、麻酔が切れたら痛くなって・・・クラブを振る気になれず・・・


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/11

時間があれば庭に出てる・・・

クレマチス。
大きな立派な花ですが、毎年ふたつか三つしか咲きません。
小さい花がたくさんつくのとは、品種が違うようです。


何年か前に作った寄せ植えですが、宿根草を植えているので、毎年色々出てきます。
枯れてなくなった所には又他の宿根草を植えてみます。

もう何植えたかわかんないよ・・・


ギボウシ、ホスタともゆうのかな。
冬にはなくなってしまうので、ギボウシの鉢、って覚えとかないと・・・
クリーピングタイムの花は終わりましたが、緑の絨毯になりました。


ナスタチウムのハンギング。
ナスタチウムはハーブです。香りがきついので、ナメクジも食べません。

これからの季節、ハンギングを植えると留守にできません。
すぐに水が枯れますから・・・ナナコ、頼んだよ・・・


なんかイマイチの写真ですね。
ニゲラと、ちょっとわかりにくいけど、サラダバーベナがいっぱいです。
花のような実のような・・・


明日は台風の雨らしい。
雨の前に肥料をやるのがいいんです。

今日はあすくへいきましたが、特記事項なし・・・バイクは気持ちいいです。
連休で休憩してたけど、そろそろお仕事もしないと・・・
明日ミシン掛けしよ・・・


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/10

母の日はにぎやかに

今日は母の日ということで、孫たちが遊びに来ました。

昨日もらってきた苗を植え、花を植え、息子んちの寄せ植えを作り・・・

バイクで順番にぐるっと町内まわり。
こうゆうことが楽しいんです。



 赤ではなく紫ならサルビアもオシャレでしょ。
サフィ二アとコリウスとストロベリーなんとか・・・と真ん中はラベンダー。
かわいくできました。
お水切らさないでやってね。
寄せ植えは、いっぱい植えてあるので、お水もいっぱい要ります。

夏中きれいに咲くはずですよ。 花ガラはこまめにとってね。



これは息子の家です。
モコハウスといって、北欧建築のなかなかいい家です。
この写真は宣伝用のパンフレットに載せるために、プロが撮りにきたそうです。
こうやって見ると広く見えるなあ。

自分の家って愛着のあるものです。
今まで興味のなかった庭もきれいにしたくなるものです。

土がほしい、この花ほしい、と色々持って帰りました。


ナナたちも来て、にぎやかに焼き鳥パーティ。
先ほど、皆帰って行きました。
車を見送って、いつも二人になって「おつかれさん」


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/09

夏野菜の植えつけ講習

今日は和田山の大学時代の友人のところへ遊びに行きました。

私達のための畑を空けておいてくれました。

そこを耕して、元肥を入れ、マルチ張りをして、穴を空け、苗を植えつけます。


ミニトマト、ピーマン、ししとう、ナス・・・

植え付けを終わって水やりをしたら、ランチです。
ランチは畑のそばでBBQ 。とりたての野菜のおいしいこと。


これご存知? ルバーブ。奥さま特製ルバーブジャム。ちょっぴり酸っぱめでイケる!
苗いただきました。家で育ててみます。葉っぱがオシャレ。


今日も畑は気持ちいい。


午後のお手伝いは、じゃがいもの芽摘み。
元気な一本か二本を残して、脇芽を摘み取ります。
5人でやったので1時間弱だったでしょうか。ひとりでやるなら大変かな・・・
腰がだるい・・・


田舎にこんなシャレたアイスクリーム屋さんがあります。
地元の牧場が始めたとか。おいしいアイスでしたよ。すごく流行ってました。
人が次々やってきます。


O 君、今日はありがとう。楽しい一日でした。
野菜を育てて収穫するって大変だよね。

ところで、連日錦織くんのスペインオープンを夜中に見て、寝不足でふらふらです・・・
帰りに楓んちに寄ろうと思ったけど、眠くて眠くて帰ってきちゃいました。
今晩というか、明朝というか、3時から準決勝マレー戦ある・・・起きれるかなあ・・・
見たい・・・


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

2015/05/08

ゴルフの話 と 鳥の話

アイアンを替えました。
圭がPHYS の中古のいいのを見つけてくれました。
4番ウッドも。

ブタさんも喜んでます。



昨夜、圭んちへ行って練習に行きました。
びっくりP で100ヤードも飛んだよ。
かといって、6番は当たりにくい・・・

中古でも7万円ほどするんだって・・・


こんなパターあるんだね。名前もTachi  masse 。立ちまっせ。ひとりで立つんですよ。
これで方向を確認してからアドレスするんだって・・・なるほど・・・
これで練習してみ、って・・・


今日も朝からテニス。4人で3時間。
その時の話。ゴルフは運動会だ。
運・・・運
動・・・道具
会・・・回数       なるほど、なるほど納得・・・

せっかくの新しいクラブなのに、練習行きたかったけど、
テニスで疲れ過ぎて午後はうとうと昼寝して、夕方整骨院へ行って終わっちゃった。
練習するぞ〜 みとけよ〜 飛ばすぞ〜  うそうそ、ゆっくり振るぞ〜!

あ、そうそう。昨日の珍しい声で鳴く鳥。
ブログを見て「カワラヒワ」ちゃいますか。と生徒さんからのメール。
そうだ、うちにも野鳥図鑑があった。




確かにこれだ!
さえずりは、「キリリコロロ、チチチ、チュンジュイーン」って書いてる。
たしかにそんな風に聞こえたよ! すごくきれいな声なんです。
今日テニスの時も聞こえた。皆で木の上さがしたもん・・・


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村