えちまにはかた

2017/10/22

ありがと~ ステキなカレンダー!

またまた雨。まだ降るか・・・しかも台風・・・

でも、うれしいプレゼント。
Dくんから来年のカレンダー♥
しかも教室の案内付。


梅にメジロ。
花札にもあるけど、梅にウグイスは間違いなんだって。
これ、うちの庭の木に来るよ。
ウグイスやと思ってた。



カタクリ。かわいいよね。
佐渡島で見た。
これとシラネアオイ見たさに6時間歩いた。


ミツガシワ。これ知らんかった。
Dくん、鳥だけじゃなくて花もくわしいねえ。
北海道で見たかった。


ヤエザクラ。
いいカメラ持ってると、こうゆう風に撮れるのか。


コマドリなんだって。
見たことないかなあ。どっかで見たかなあ。
「こまどり姉妹」なんてゆうと歳がばれる・・・


エゾスカシユリ。
エゾカンゾウ、ニッコウキスゲ・・・似てる・・・
今年の尾瀬はニッコウキスゲが少なかった。


ノゴマ、ってゆうらしい。
赤いよだれかけ・・・
鳥の写真撮るって大変だよね。
庭の木で鳴いてる鳥の写真撮ろうと思うけど、
どんなにそうっと近づいても飛んでっちゃう。


手前の小っちゃいのはメダイチドリ。後ろはアオサギとダイサギ。
白いのは近所でもよく見るよ。灰色のも見るよ。
ダイサギって知らんなあ。


ハマナス。これは海の近くでよく見るね。


なんかいいなあ。
北海道の紅葉はもう終わって、雪かあ。
こんなに雨ばっかりだと、本州の紅葉、きれいになるかなあ。


ダイサギ。
これって普通のシラサギとどう違うんやろ。
こんなの近くの田んぼでよく見る気がするけど。


コクガン。
これは珍しいんだって。ガンとカモ・・・よくわからんなあ。
12月は寒いよね。白いマフラーかあ。




Dくん、ありがとう。
カレンダーかあ。もうお正月かあ。
コープでは、お節料理の予約をお願いします、なんてゆうし。
なんか焦るなあ・・・

ま、新居をぼちぼち片づけるだけで、そうじしなくてもピカピカだしね。
とにかく、新居は小さいのです。
入りきらない物は、捨てるしかないんです。

この仮住まいの5カ月の間に箱詰めされたままで使わなかった物って、
要らないってことだよね・・・

開けてない箱に何が入ってるのかも・・・忘れた・・・
これがなくて不自由だった~ってゆう物がどれだけあるか・・・忘れた・・・

なんでも忘れるって、ある意味便利だよ・・・・・


テレビでは選挙速報。自民党勝ちよったか・・・
選挙速報、もーい! タッキーの物まねが流行ってます。タッキー元気かなあ。

台風もけっこう大変だ。
うちは高台だから大丈夫だけど、川の近くのヒトみんな避難してるよ。





ブログランキングに参加しています。 
下の手織りのマークをポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2017/10/21

定年後のおやじだ・・・

ご注文のスヌードとマフラー。
こちらも肌触り柔らか。



 こちらのベスト用のウール。
ちょっと結婚のお祝いに、プレゼントしたいので。


あと6日で新居へ引っ越し。
引っ越しの時は前日に冷蔵庫の電源を切らないといけません。
とゆうことは、中の物は全て食べなければ。
冷蔵はクーラーボックスで。
でも冷凍庫の物は、食べるのみ!

毎日献立をいろいろ考えます。

これは冷凍ではありませんが、ゴボウ。
北海道の津別峠へ行く途中の道の駅で買いました。
なんで北海道まで行って、ゴボウ買うの・・・
あんまり太くてきれいだったから・・・

細く切って、さっと水にさらして。
唐揚げ粉と片栗粉をまぶして、揚げるだけ。
唐揚げ粉は少しだけ。あんまり濃い味にすると素材の味を損ないます。

カリカリ!超美味!


 ポテチの代わりの前菜です。
おいしいよ~よく噛むので、歯にもいいかも~



夕食後、私がアトリエで織ってると、パパが台所でガタガタ何かやってくれてます。
グリルをきれいにしてくれました。感謝!

あと6日なのに、ガスグリルが点かない時があります。
ぼろいんだよ! あと6日なのに。

はやく新居に帰りた~い。
引っ越し前後は夕食作るの無理かも。
近所の回転ずし、ラーメン、ほか弁・・・なんとかなる。


パパにゴルフ用のスヌード織ってあげるよ。これでOB なしだね。

いつも食器洗ってくれてありがとね。
新居の食洗機には私が入れます。
終わったら食器棚には、あなたが入れてね・・・。


引っ越し前で忙しいはずなんだけど、ヒマなんだよ。
使わない物は、もう箱詰めしちゃった。要るものまで詰めてしまって、不自由なんだ・・・
今日も又雨・・・又テニスできんやん。
一日何して過ごす・・・?

ホームセンターをウロウロ・・・引っ越し前に買うもんないし・・・

退屈して、買うものもないのに、ホームセンターをうろつくなんて・・・
定年後のおやじか・・・




ブログランキングに参加しています。 
下の手織りのマークをポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2017/10/20

幸せっってどんなこと?!

りえちゃんのベストできました。
ちょっとわかりにくいけど、身幅が斜めに広くなっているので、
両脇が下がるかわいいデザインなんです。


今日も雨が降ったりやんだり。
外構工事が入りました。
ウッドデッキの下に敷く砂利。


今日は監督もガッキーも社長まで来て、中を見れました。
社長は写真がお得意。
でも、階段にも二階にも手摺がないので、なんか落ち着かない。



 こんなお風呂、ちょっとないよね。


キッチンもきれい。今日は照明もつきました。


いよいよ庭造りも考えないと。
新聞に5%引きのチラシが入っていたので、花の苗を買いに。
葉ボタンは、もう少し寒くならないと色づかないとか。
来月に入ってからですね。
ビオラ、ストック、アリッサムなどなど、ちょこっと買いました。
寄せ植え作ろ。


当麻花園からの景色。いい感じなんだけど、今日はどんより。


モコの社長。ブログ見てくれてるみたい。
「よお、あれだけ飛び回りますねえ。体力あるなあ。」

よく言われますが、北海道から帰ってから、
タッキーを2週間ほど預かって 、その後もどこへも出かけてないよ・・・
一ヶ月家でおとなしくしてるよ。

歩くとなると30キロ以上でも歩くけど、おとなしくしてる時もあるよ。

社長だって、ただのオヤジじゃない。
自転車が趣味で、ロードバイクで走り回ってるんだよ。

それでね、こうも言うんだ。
「奥さん、幸せですねえ」って。
なんでって、パパが家事を手伝ってくれるからだって。

パパが現役時代は、テニスにゴルフに登山に旅行に・・・遊びまわっても、
帰ったら私一人で食事の用意してたよ。

土日は遊びまわるので、家はほったらかしで散らかって、洗濯物もたまって。
いつも月曜は仕事と片づけで忙しかったもんだ。

それを、仕事辞めて手伝ってくれるようになったら、私って幸せ? 
幸せなんやな・・・
当たり前って思ってたわけじゃないけど・・・

思わずパパにも聞いたよ。
「あなたは幸せじゃないの?」ってね。
そんな時、気の利いたことをゆうヒトではないので・・・

ま、ふたりとも幸せ、ってことでいいよね。





ブログランキングに参加しています。 
下の手織りのマークをポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2017/10/19

まーくん、がんばりました!

寒いっ! 朝起きたら16℃しかない。しかも又雨。
さぶっ!

いよいよアトリエもお片付け。
コットン糸も片づけます。
空っぽ。


ご心配なく。
今は皆さん、ウールで織ってるでしょ。
ウール糸はいつでも見れます。


 看板も外して、元に戻さなくっちゃ。


まじめできれいなオーガニックコットンのマフラー。織れた!




今日はあすくへ行かなくっちゃ。でも、雨・・・
パパが車で送ってくれたよ。

りえちゃんのご注文。自分で織った赤い生地で。


こんな感じかな。
ここまでできれば半分できたようなもの。
脇を切り取った部分は、もったいないのでコースターに。4枚できるよ。


こんな色・・・売れるん・・・?
売れなくても知らんよ・・・
縫えって言われれば、とにかく仕上げますが・・・
しんどいでしょ・・・この色・・・



なんとなんと、まーくん。英語のテスト、81点とってきた!
よおがんばったなあ。
今年初めには、20点とれなかった子です。やればできる! 

ここからが大変。
下がっても悔しい。上げるのはもっと大変・・・これからもしっかりな。
五教科の合計が60点上がると、志望校も変わってくるぞ・・・うれしいな・・・




工事も大詰め。今日は網戸がついて、水道屋さんも来てたみたい。
明日は外構工事が入ります。



ブログランキングに参加しています。 
下の手織りのマークをポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2017/10/18

ギリギリまでやります

今日は久しぶりに、ちょっと晴れ間が見えた。
おかげで洗濯ができた。でも夜には又雨・・・
なんでこんなに降るの・・・


いっちゃん。ご主人にマフラーを。
とうとうご主人のために織ります。


いやいや、なかなかの色合い。
スーツは暗い色ですから、マフラーはちょっと明るめに。


生徒さんに、ご主人に織ってあげたら? っゆうと、
「こんなに手間かかるのに、もったいない」なんてゆう人がいますよ。

いえいえ、子供なんて、そのうち出て行きます。
最後にはご主人とふたりですよ。大事にしてあげてください。


こちらはオーガニックコットンで。
オーガニックの糸には、派手な色はありません。
こんな感じでいかかでしょうか。



ところで、来週の引っ越しに向けて、どんどん詰め込んでいます。
とうとうウール糸は全部衣装ケースに入りました。



 棚に残っているのは、コットンだけ。
これも明日詰めます。


でも、皆さん、ご心配なく。
教室は、26、27の二日だけお休みいただきます。
25までレッスンに来てくださいね。引っ越しで忙しいでしょう、なんてお気遣い無用!


引っ越しでも、一番最後に詰め込んで、一番最初に糸の箱を開けます!




ブログランキングに参加しています。 
下の手織りのマークをポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

2017/10/17

ひさしぶりのゴルフ と 幸せな酔っ払い

今日は久しぶりのゴルフ。二か月ぶりだ。
高校の写真部OB会の月一ゴルフ。
私はバドミントン部で写真部じゃないけど、おじゃま虫参加。

朝から雨。久しぶりなのに雨か・・・
飛距離出ない、転がらない。


載せるほどの写真じゃないけど、ゴルフ場で「鵜」を見たのは初めてだったので。
鵜飼いの鵜だよ。
いつも思うんだけど、長良川の鵜飼いって。
鳥の首をしばって魚をとらせて、吐き出させて、それを人間が食べるんだよ。
私なら、お金もらってもいらない・・・!

動物保護法にひっかかるぞ・・・


後半は雨があがった。帰りには晴れてきた。
甲子園は野球ができるのか・・・いやな予感はしてた・・・
能見・・・やっぱり打たれた。
別にいいさ。今シーズンはもう終わり・・・


それで、結果はおじゃま虫の私が,48,47の95で優勝してしもた。
優勝賞品は芋焼酎・・・なんでやねん・・・
ニアピンは。パパ二つ、私ひとつで3000円。
楽しい一日でした。


帰りの名阪で、まー君にLINE。明日中間テストなんだ。
帰ったらすぐに来たよ。今日の2時間は有意義だったよ。
うまくいけば70点とれるかもな・・・がんばれ!

その2時間の間に、パパがお鍋の用意してくれてた。


今日は早起きしたな。
筬通しだけして、もう寝よ。


私ね、お酒は飲めないことはないけど、酔っぱらうほど飲まないよ。
ちょっといい気持になるぐらいでいいんだ。

ちょっとしたことで大笑いしたり、楽しい気持ちになるなら、お酒も悪くないな。
誰のことでしょう・・・



ブログランキングに参加しています。 
下の手織りのマークをポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ