えちまにはかた

2025/06/26

23日目 オルデサ国立公園へ no pain no gain !!

Wi-Fiの無い宿…全くもう…
そのために入ったbar 、Internet が制限されています。とか繋がらない。
くそう、なんのためにこのbar に入ったんだあ。

で、あきらめて、写真も少ししか載せられなかった。


昨日、トルラ初日。まずはInformationへ。
tour office を教えてもらう。

「4WDtour」は通じないのだ。
4×4 excursion tour なのだよ。
それを申込む。ひとり50€。明日はもう予約でいっぱい。あさってだ。楽しみ。


今日はまずはバスで、pradera へ。
トルラ  オルデサ国立公園。1日1800人しか入場できないのだ。

ま、とにかく、朝早めに行ってみよう。


キッチンがあると思って卵買ったのに、冷蔵庫とトースターと電子レンジがあるだけで調理はできない…

シーツは交換しなくていいよ、と書いておくと、タオルも替えてなかった…



さあ、8時のバスは満席だ。
20分ほどで到着。

ここが国立公園内の駐車場のあるpradera。ここへは車は一切入ってこれない。


ここへ着いたら絶景が見れるのかと思ったのに…


始めはこんな遊歩道みたいな道が続く。

滝を観に行く3時間のコース。
往復6時間。


そのうちゆるい登り坂になり、全く景色も見えない樹林帯を登るのみ。キツイ岩場になり…


後ろを振り返れば、チラっと見えるけど…




どこまで登るんだ…
ただひたすら登ること2時間…
こんなのカミーノでは無かったぞ。
こんなのただの登山やん…


突然! おお!開けた〜!!


これを見るために、しんどい登りに耐えたのだ…


まだ登るんだけど、この景色を観ながらなら、しんどくないから不思議だ。


滝、見えた! cola de caballo.
カバージョ滝。


滝を観る、ってゆうのは付け足しだ。
この滝がある所への最後の1時間がすごいのだ。
しんどかった…

この滝を観ながら、作ってきたボカディージョを食べた。



あの奥には、まだもっとすごい景色…あるんやろな…
でも、ここで体力の限界だ…


さ、この風景を楽しみながらの1時間。ゆっくり帰ろう。


いろんな花がいっぱい咲いてて、草を食む牛がいて…まさに桃源郷だよ…

こんな景色…どこかで…

南米ペルーのワラスからのトレッキングだ。こんなとこあった…

スイスやオーストリアのアルプスとは違う…




要するに、しんどい登りを2時間。桃源郷を往復2時間。しんどい下りを2時間。

最後の遊歩道は整理運動か…
疲れた…


バスでトルラに戻る。
しんどかった…

何度も来る教会裏の公園。
あの谷の間を奥まで行って、東へ東へ登ったんだな…

あの景色を観るためには、あのしんどいトレッキングが必要なのだ…

no pain no gain !!



このオレンジのシート。山岳遭難用のemargency  seat.
こんな使い方をする物ではない…
窓を開けると向かいのアルベルゲから丸見え。雨戸を閉めると風が通らなくて暑い。
で、シートで目隠し。

安宿に泊まるといろいろ苦労する…





明日、筋痛間違い無し…


ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ