えちまにはかた

2025/06/30

27日目 アインサからハカへ戻る

昨日の事件。

部屋のエアコンが効かない。90€の宿ってそんなもんか、と。15000円って、私達にしては高いホテルなんだけどね。

外気温35℃。さすがにこれはないよな、とフロントへ。英語はわかってもらえないけど、なんとなく通じて部屋へ見に来た。

すると、おじさんが部屋の窓をバンと閉めると、急に冷たい風が吹き出た。

え?!何?!

この窓のどこかにセンサーがあるとは思えないよ…

暑いから、と窓を開けるとエアコンの電源は入らないのだ。閉めたつもりがきっちり閉まってなかったのか…

これって、どうゆう仕組み……

暑くてパンツ一丁だったパパは、寒くなってシャツを着始めた。

まったく、やれやれだ…



こちらのレストランはだいたい店の外にメニューがある。皆、それを見て店を決める。

私達もそのメニューの写真を撮って、「レンズ」でや辞書で調べる。

アインサはフランス国境に近いので、スペイン語とフランス語のメニューがある。

フランス語…わからん…

最近では、英語メニューをくれても、スペイン語の方がわかりやすかったりするよ。

1ヶ月以上の旅をもう4年もやってるんだから…

いろいろ覚えた頃に帰国。これが又忘れるんだよなあ…




エアコンが正常に動くと、安らかに眠れるもんだ…


アインサの朝。早起きして、朝食前のウォーキングだ。城壁へ登る。旧市街への階段、けっこうキツイ。一段が高いよ。たかが150段ほどの階段と坂道。


7時過ぎ。誰もいない。日曜日で観光客もゆっくりか。今日も城壁に上る。ちょっと逆光気味か。


昨日Informationでもらった地図にいくつか walking route が載ってた。


アインサの街の北の駐車場から歩く。朝日がまぶしい。さわやかだ気持ちいい。

この気持ちよさが1日中続いてくれ。午後には灼熱の陽射しが照りつける。

皆、今のうちに歩かないと、午後はとんでもない暑さになるよ。




西側は北海道みたいな景色。


高台に登る。

わあ、川と山のコントラストがすばらしい。ほんとは午後の方が光の加減がいいけど。午後は暑くて…







わあ、ここからのアインサ村全景もいい。街なかを歩くのもいいけど、これを見たかった。

これが、
スペインで一番美しい村!のひとつだ。




ゆっくり歩いて広場に戻って朝ごはんだ。

濃いめのカフェコンレチェにスモデナランハ。生ハムたっぷり、オリーブオイルとトマトペーストのトースト。
あと何回これを食べれるんだろう。

ゆったり座って、くつろぎのひとときだ。

朝涼しいうちの気持ちいいウォーキングだった。10000歩を超えた。


シェパード?でかっ。お利口だ。



先日行った cola de caballo だ。





旧市街から戻って、荷物をまとめフロントに預ける。

ハカへのバスは14:10。

それまで、なんとなく歩き回る。日なたの陽射しは強烈だ。遊歩道を一周歩いて公園の陰のベンチに。陰なら快適なんだけどな。

今度は旧市街を下から見上げる。






カフェに落ち着く。

グラスに半分ほどレモンジュースを入れて、あと半分生ビールを入れる。これ、なんてゆうの? イケる。
あのレモンジュース、なんだろ。

すると、ホテルフロントにいた女性が、
パエージャマリスコスは食べれるか、と。サービスらしい。昨日エアコンが効かなかったからか…





暑い、とにかく暑い…気温は40℃近い。
こんなのおかしいよ。まだ6月だよ。

ランチを済ませて、バス停で待つのも暑い。

一体、ヨーロッパの山へはいつ来ればいいんだ。6/20以降でないとトルラへのバスは運行していない。それに合わせて来たのに。

なんて暑さだ…

時間通りに来たバスに乗る。エアコン効いてて涼し〜!!天国だ…
2時間乗って、途中で乗換。エアコンの効いた待合で待つ。皆平気で外のベンチで座って待ってる。暑くないのかな…

一番前の席に座ると楽しい。
山の中のクネクネの狭い道を大型バスで走る。路肩はほぼ無い。
しかも、スペインにはカーブミラーとゆうものが全く無い。
狭いんだよ…カーブにはゆっくり入って、前から来てなければラッキー…的な…
ドライバーは気が休まらないと思う…



ハカに無事戻る。

エアコンで涼しい部屋ですように…
祈る気持ちでドアのPINコード。カチャ。
涼しい!!! よかった…

日本なら、どんな安宿でも、夏のこの暑さにエアコン無い宿なんてないよな…

ハカの教会前広場。
体温超えの暑さの中、皆平気で外に座って飲んでる。
ヨーロッパ人、おかしいよ…


今日のディナーは特別美味しかったなあ。

牛肉のカルパッチョなんとか。
タコのポテトなんとかクリーム。


仔牛肉の赤ワインなんとか。
サーモンのクリームグリーンソースなんとか。

白ワイン1本。水1㍑付き。





ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ