えちまにはかた

2025/07/31

ゴルフ!快適だったよ

エアコンの室外機の所に出る水をバケツに貯めて草花にやってる。1日でけっこう貯まる。1日で30リットル、いやもっと貯まるかも。
その量で、その日の暑さがわかる。ここ何日か、すごい貯まる。

とにかく暑い…

で、ゴルフなのだ…7:08スタートのスループレイに変更。昼休憩無しなら、12時までには終わる。


これ、カミナリだよ。
この木を中心に半径3mは立入禁止になってた。
ゴルフ場でカミナリが鳴ったら、絶対に木の下に隠れちゃダメってゆうけど、ほんとだね…真っ二つに裂けてる。
こわいな…


結局、めっちゃ快適で全く暑くないゴルフだった。全く待つこともなく、ちゃっちゃとまわると4人でも2時間。18ホール終わって11:10。4時間10分だった。
後半はちょっと曇って陽射しも少なく、死ぬほど暑いやろうな、と心配したけど楽しい1日だった。95。まずまずだ。

高校の先輩のYさんご夫婦と。
家庭菜園? ナスとピーマンいただいた。梅干しも。自家製だって。

ゴルフ中の塩分補給にハチミツ梅だ。
美味い!


おふたりに教えてもらって、法隆寺インターを出た所にある肉屋へ。
へえ。こんな店知らんかった。
土日には行列らしい。
どやろか…
値段はそこそこ。安いのもある。
いっぱい買うてしもた。



帰宅は肉屋に寄り道しても2時半。
クルマから出てびっくり。
なんて暑いんだ。40℃。
キャディバッグやボストンをクルマから出すだけでクラクラするほどの暑さ。

こんなの、ゴルフしてたら死んじゃうよ。

庭は全てがこんな状態。


カシワバアジサイもシオシオだ。
もう2週間、1滴も雨が降ってない。

毎年咲いてほしい宿根草をたくさん植えてる。この暑さで死んじゃうよ。
水をやっても暑さでダメになっちゃうよ。

悲しい…



あれれ、手首を痛めたよ…
スイングの後、ちょっと違和感あったんだ。
帰ってから痛くなってきた。
今テニス…無理だ。
ふきんを絞るのが痛い。
ひしゃくで水をやるのが痛い…


18ホール終わってから、お風呂にゆっくり入ってランチ。

しっかり食べたので、夕食は軽めに。

これ…軽いかなあ。

ゴーヤが美味しい。豚キムチゴーヤ入り。卵かけご飯。卵かけご飯用しょう油。小豆島産。

息子が送ってくれた母の日詰合せ。

さんまぼろぼろ。美味しい。ご飯いっぱい食べてしもた…



ネルソンはやっぱりあかん。追いつけそうやったのに…

ま、いいさ。巨人が頑張ってくれたら、マジックはひとつ減る。

と思ったら、追いつかれて、延長逆転さよならで中日が勝った…


今日は5時に起きた。次回は6時半スタートにしよか、と…となると4時半起きだ…




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/30

気温は41℃、マジックは39!

今日も暑いに決まってる。午後は涼しい部屋でおとなしくしとくしかない。

それなら朝のうちに出かけよう。

南都銀行に年金の受取をすると、毎年お誕生日になんかくれるんだ。
もらいに行こう。
プラの鍋? 直火は使えない。
チンするのに使えるんだと。ラーメンもこの鍋でチンでできるんだと。
へえ…


突っ張りポールが欲しい。ダイソーだ。最近の100円ショップは100円じゃない物がいっぱいある。220円、550円、990円なんてのもある。100円なら買おうって物あるよね。

100円じゃないなら無印で買うよ。

で、突っ張りポールは100円だった。

仕上げた作品はこうやって掛けとこう。

これは処分だ。


惣菜コーナーでかき揚げを買う。お昼はかき揚げ丼。でも、自分で揚げた方が美味しいな…


午後。げ?! とうとう41℃だ…

いったいこれからどうなるんだろう…

地球はどうなってしまうんだろう…




チンジャオロースもどき。コープの冷凍の牛肉なんだけど、美味しいんだよ。でも、いつもの肉屋の肉と…なんか違う。味が違う…



これ、トレッキングポールのキャップ。500kmも歩くとキャップは擦り減ってくる。消耗品だ。
なんでも高くなってる。石井スポーツではひとつ750円。2つ買うよね。1500円。

これ、コープで買った。2つセットで580円! コープ恐るべし。



パパも楽譜立て買った。ギターの練習してる。負けない阪神の試合を観ながら?

強い時ってこんなもんだ。打てなくても、ワイルドピッチと押し出し四球でもらった2点を守って勝つ…

なんて思って観てたら5点もとった。

とうとうマジック39が出た。



これ、おもしろい。半分ほど読んだ。

図書館では2冊借りる。
読みかけておもしろくなかったら、途中でやめるかもしれない。

それと…以前読んだヤツを忘れて又借りるかもしれないから…

読んだヤツ…覚えてないんか…




この暑さに、明日ゴルフなんだよね…
高校の先輩ご夫婦が誘って下さる。行っとこう…

生きて帰れるかな…



ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/29

とうとう40℃…

朝ごはんにポテサラがあるとうれしい。コープのハード食パン大好きだ。
2斤400円。高くないし美味しい。


今日も暑くなりそうだ。暑くなる前に役場へチャリで走る。
マイナカードの更新だ。

こんなの建ってる。ふーん、役場の標高は51m先か。
ここからうちまではけっこう上るから、うちの自宅の標高は65mぐらいかなあ。


ついでに図書館へも走る。
役場から図書館、上り続きだあ。



大事件?!パパが携帯を替えた! 
すぐ充電切れするから?
なんかひと回り大きいやん。

「なんかいいことあるん?」 
「字が大きくなる」

比べてみたけど、字の大きさは一緒だったよ。

私はどうしよかな?




昨日ひやむぎ買ったよ。
豚肉とナスの薄切りを炒めて、ポン酢とそうめんつゆで味付けして冷ましておく。

ひやむぎの上にこれをのせて、ポン酢とそうめんつゆをかけて、大葉バラバラ。

たまには、ひやむぎもいい。



暑すぎてなんにもできん…
どこへも行けん…

食器棚でもキレイにしよ…
パパはオーブントースターをキレイにしてくれた。



暑い…今日は特別に暑い…
外気温39℃?!初めてだ。



わあ、40℃になった! うそやろ…




昨日買ったブドウ。これだけ100円!美味しいよ。大つぶで味が濃い。


ソファでダラダラ。you tube 見るか、本読むか、うとうとするか…

これからも毎年…夏はどうして過ごすんだ…


こんな日に限って、夕食の準備も無い。昨日のカレー食べとく。

ニンジンサラダだけ作る。ニンジン1本をスリスリ細切りに。キュウリ、カニカマ、レタス。ゴマダレとポン酢で。

2日目のカレーが美味しいってほんと?



夜になっても30℃…

もう1ヶ月以上、エアコンは24時間はフル回転だ。


ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ




2025/07/28

手作りクッキーサンドアイス

エアコンから漏れてた水は止まった。やれやれ…
1年に一度漏れてくるって、あかんよね…また来年…とか困るんだけど…


今日は朝からバイクで国分へ走る。
孫たちにシャインマスカットを送ってやろう。
これは自宅用。




3分クッキングでやってた。クッキーサンドアイス。

パパに必要なものを買ってきてもらう。

クリームチーズ、生クリーム、ヨーグルト、クッキー、ブルーベリージャム。

クリームチーズ、ヨーグルト、グラニュ糖、泡立てた生クリーム。最後にブルーベリージャム。バットに流しこんで、上からクッキーをのせてふたをして冷凍庫へ。



ランチはそばメシ。目玉焼きのせ。



3時間たったぞ。できたかな。
クッキーの形に合わせてカットして、裏側にもクッキー。


わあっ!これ美味し〜!!


でも材料費はそこそこ高い。
クリームチーズ、生クリーム、ジャムが高いな。でももう1回分残ってる。ふたりで18個…食べていいのかな…

孫たちに食べさせてやりたいな…




夕食はカレーだ。スジ肉を赤ワインで煮込む。ショウガ、ニンニク、ローリエ…いろいろ入れて煮込む。
スジ肉がトロトロだ。
高いシチュー肉よりスジ肉の方が絶対に美味しくできる。





NHKの「ドキュメント72時間」好きだよ。録画して観てる。

今日観てて思った。番組のロケ地巡りの旅ってどやろ…

青森のプレハブの蕎麦屋とか山形の動物園とか、釧路のコンビニとか…


今までに行った所。

瀬戸内の岩城島のサクラ(早すぎて咲いてなかったけど)。


琵琶湖畔の「あのベンチ」

琵琶湖一周歩き旅で歩いて行った。


札幌のサンドイッチ店サンドリア。24時間営業で3億円売るらしい。
確かにに美味しかった。


ただただ暑い…なんかおもしろいことないかなあ…


午後2時頃、歩いてスギへ行った。ほんの5分。たった5分…暑い…暑すぎる…

帰って玄関を開けると冷たい、涼しい…


ダメだ…どこへも行けない…







ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


琴勝峰かあ

エアコンからポタポタ落ちる水の音も気になる…今朝さ早く目が覚めた。
家じゅうの古いタオル、ぼろ布をそこらじゅうに敷いて、水ハネから床を守る。

まったく…
今日は富士通から修理に来てくれる。

この吹き抜けの広い空間をひとつのエアコンで冷やすのだ。エアコンが壊れたらどうするんだろ…



朝ごはんを食べてテニスコートへ。
このくそ暑さに5人でテニスだ。


10時半にエアコン修理が来るので、パパは一旦退却。

外への排水のホースにホコリが溜まってた、とかで吸出し作業ですぐに直ったようだ。出張費用の8000円は5000円にまけてくれたようだ。だって去年も来てもらってるもん。

やれやれ…
これ、要らないよね。処分しようと思って娘に聞いてみたら、欲しいかも…と。

終活だ…終活といえば、一番なんとかしなくちゃダメなのは洋服だ…

引出しの手前のほんの2枚か3枚のシャツしか着ないのに、いったい何枚持ってるんだ… なのに、これはよそ行き?においとこう、なんてヨレヨレのシャツを着てたりする…まったく貧乏性なのか…

広陵町はくつ下の町。
なにかとソックスはいただいたり買ったり…誰かが言った。
「くつ下は死んだ時に棺おけにも入り切らんほどある」……
そんなにはないけど…

ヨレヨレのを履かずに新しいのを履けよ!


テニスから帰ってシャワーしてチューハイ飲んだら、動きたくなくなる。

パパが言う「お昼は何?レトルトのカレー?そばメシ?」

あなたはなんで、そんな名前のついてるご飯にしようとすんの…?

ご飯あるからおにぎり、納豆、ナスの煮浸し、絹揚げの焼いたん、イカの塩辛…

今日はこうゆう「名前の無いご飯」です。ごちそうやん。


今日仕上げたんじゃないけど、載せとこう。この襟ぐりのデザイン、いいやん。


涼しいリビングのソファでうとうと。よく冷えてるからバスタオルをヒザに掛けてるとちょうどいい。


さあ、今日は千秋楽だ。平幕の優勝か…

宇良は勝越したけど、休場は残念だ。

琴勝峰?! へぇ~ しこ名が変換できない…

千秋楽の打止めは平幕優勝が決まった後の気合いの入らん横綱大関戦。

大の里。最後はあんなに強かったのに、なんで平幕に4敗もしたのだ…

安青錦、草野…これからも楽しみだ。


お相撲終わってしもたなあ。

次は野球か。


お好み焼きしよ。キャベツ足らん…コマツナ入れても大丈夫やろ…

なーんや、コマツナ入れても全く問題ない。美味しくできた。



阪神強い…相手のミスにもつけこんで快勝! 

高橋遥人が帰ってきた。勝ちを見込める先発が7人に、完璧なリリーフ陣。

防御率、ホームラン、得点、盗塁、失点エラーの少なさ、全てでリーグトップ。

優勝するしかない…





ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


2025/07/26

アクリルマーカー

今日も暑くなりそうだ。
毎日毎日、暑い暑い…しかゆうことない…

暑いのに、ヤノネボンテンカの花が咲いたよ。例年なら200、いやもっとさくよ。暑さで50個ほどしか咲いてないよ。




チャリでコープへ。土曜日は鮮魚市。
なんか美味しそうなもんあるかなあ。

こんなに買っちゃった。
イサキ。刺身にもできるって。アクアパッツァだ。アサリ。韓国産って初めてだ。国産の半額だ。どやろ…
ホタテ。ひとつ290円。
珍しいもんあったよ。ツブ貝とホッキ貝。
贅沢してやる。といっても、これだけで2000円ちょっと。
居酒屋で食べることを思えば、安いもんだ。



ランチは久しぶりの焼きそば。ナスの煮浸し。美味しくできた。



届いた届いた。アクリルマーカー。
30色。


このケースに毎回戻すのは無理だ。
なんかないかな…


あった! これバッチリやん!
これ、何入ってた箱かなあ…




夕食は豪華だ。
イサキのアクアパッツァ。ホタテのバターしょう油。ツブ貝とホッキ貝の刺身。ミニトマトのブルスケッタ。


右がツブ貝、左がホッキ貝。あ、貝がらももらってくればよかったなあ。

ホッキ貝の刺身、北海道で食べたなあ。


居酒屋で食べたら、ひとつ800円、かな。
美味っ!



高校の先輩で、いつもゴルフご一緒のH先生。開業医だ。
おカネあり過ぎて、ポルシェを何台も。ヨットも…ニュージーランドに別荘があるかと思えば、ワイナリーまで持ってる。
そこのワインをいただいた。

死ぬまでに使い切れないほどのおカネがあるって、どんな感じ…?!

でも、もう70歳過ぎてまだ仕事してる。
そんなにおカネは無いけど、58歳から遊んでる私達の方が幸せだと思うけどな…

ニュージーランドのワイン…飲んだことないけど、美味しかった…んだろな…
よくわからん…




庭に転がってたホタテの貝がらを集めてきれいに洗う。


ちょっと描いてみる。
あれ、これ楽しい。


エアコンの水漏れ修理は明日にしか来てくれないので、今日は1日中、ポタポタ落ちる水の処理に追われる…

なんとかしてくれ…



ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ