エアコンからポタポタ落ちる水の音も気になる…今朝さ早く目が覚めた。
家じゅうの古いタオル、ぼろ布をそこらじゅうに敷いて、水ハネから床を守る。
まったく…
今日は富士通から修理に来てくれる。
この吹き抜けの広い空間をひとつのエアコンで冷やすのだ。エアコンが壊れたらどうするんだろ…
朝ごはんを食べてテニスコートへ。
このくそ暑さに5人でテニスだ。
10時半にエアコン修理が来るので、パパは一旦退却。
外への排水のホースにホコリが溜まってた、とかで吸出し作業ですぐに直ったようだ。出張費用の8000円は5000円にまけてくれたようだ。だって去年も来てもらってるもん。
やれやれ…
これ、要らないよね。処分しようと思って娘に聞いてみたら、欲しいかも…と。
終活だ…終活といえば、一番なんとかしなくちゃダメなのは洋服だ…
引出しの手前のほんの2枚か3枚のシャツしか着ないのに、いったい何枚持ってるんだ… なのに、これはよそ行き?においとこう、なんてヨレヨレのシャツを着てたりする…まったく貧乏性なのか…
広陵町はくつ下の町。
なにかとソックスはいただいたり買ったり…誰かが言った。
「くつ下は死んだ時に棺おけにも入り切らんほどある」……
そんなにはないけど…
ヨレヨレのを履かずに新しいのを履けよ!
テニスから帰ってシャワーしてチューハイ飲んだら、動きたくなくなる。
パパが言う「お昼は何?レトルトのカレー?そばメシ?」
あなたはなんで、そんな名前のついてるご飯にしようとすんの…?
ご飯あるからおにぎり、納豆、ナスの煮浸し、絹揚げの焼いたん、イカの塩辛…
今日はこうゆう「名前の無いご飯」です。ごちそうやん。
今日仕上げたんじゃないけど、載せとこう。この襟ぐりのデザイン、いいやん。
涼しいリビングのソファでうとうと。よく冷えてるからバスタオルをヒザに掛けてるとちょうどいい。
さあ、今日は千秋楽だ。平幕の優勝か…
宇良は勝越したけど、休場は残念だ。
琴勝峰?! へぇ~ しこ名が変換できない…
千秋楽の打止めは平幕優勝が決まった後の気合いの入らん横綱大関戦。
大の里。最後はあんなに強かったのに、なんで平幕に4敗もしたのだ…
安青錦、草野…これからも楽しみだ。
お相撲終わってしもたなあ。
次は野球か。
お好み焼きしよ。キャベツ足らん…コマツナ入れても大丈夫やろ…
なーんや、コマツナ入れても全く問題ない。美味しくできた。
阪神強い…相手のミスにもつけこんで快勝!
高橋遥人が帰ってきた。勝ちを見込める先発が7人に、完璧なリリーフ陣。
防御率、ホームラン、得点、盗塁、失点エラーの少なさ、全てでリーグトップ。
優勝するしかない…
ブログランキングに参加しています。