えちまにはかた

2017/09/18

ミサイルの次は台風かい?!

ミサイルが飛んで来たと思えば、次は台風かい?!

これは一日遅れの昨日。

前日は9時間歩いたので、今日は休養日。
いいお天気になりそうなので、知床峠再チャレンジ!
中標津から100キロ。

途中、斜里岳がきれいに見える。
登りたい…お天気さえよくなれば…
今日登る人いいな。
ふもとに宿泊しないと、出発がおそくなるから・・・

なんかちょっと利尻岳に似てる・・・



斜里からウトロへの途中、鹿の牧場みたいなのがある。
鹿を捕獲飼育して鹿肉として出荷するんだ。

ワナかなんかで捕まえるのかな。

本州でもこれをやれば増え過ぎないのにな。
野菜や花の鹿被害多いのに。かわいいけど、けっこう悪い奴なんだ。
こちらには、鹿肉バーガーとか鹿肉カレーとかあるよ。



プユニ岬。晴れたらこんなにきれい。



三日前に来た。2度目の知床峠。
さっきまできれいに見えてた羅臼岳。
お願い~雲こないで~


あれま…



めげずにバスで羅臼湖入口へ。
連休で乗客は20人弱。
「クマの森、みんなで歩けばこわくない」

Dくんが長靴でないと水没するぞ、ってLINEアドバイス。
そうなのか。長靴はないけど登山靴は二足持ってる。最悪は水没やむなし。
皆知ってるんや。バスの乗客で長靴履いてないのは私達二人だけ。

ぬかるみだらけで、どろんこになったけど、ソックスは無事だった。

何年前だったか、琵琶湖の西の武奈が岳で、川を渡る時、浮き石に乗って滑り、
ドボンと胸まではまったことがある。三月。雪があった。
ずぶ濡れで登山口まで歩いた。帰りでよかった。
あの時のパパの顔…「大丈夫かあ…寒いやろ」
自分の上着を脱いで貸してくれた。

エンターテナーはいつもネタを作る?!
退屈させちゃいけないからね?!

足がどろんこになるくらい、どってことない。
Dくん、心配してくれてありがとね。
私のまわりは優しいヒトだらけ。



二の沼。


三の沼が、羅臼岳が水に映ってきれいな撮影ポイント。
でも、真っ白なので、先に進む。


羅臼岳は見えないけど、なかなかいい感じ。


四の沼。


五の沼


羅臼湖…
なんかこの感じ…どっかで…

知床五湖だ…
せっせと五つの湖を周って…しかも全く山が見えない…なんでおんなじなんだ…


絶対に又来てやる!


三の沼で、バスの時間ギリギリまで待ったけど、雲は晴れなかった。

こんなとこまでくるやつは普通のやつじゃない。
一緒に、晴れてくるかも、と待ちながら話をする。

リタイアして石川から山と写真のために何度も来てるオヤジ。
前日もここへ来たと。

東京出身で北海道の山にとりつかれて釧路に移住した若い夫婦。
そんな人たちとの会話は最高の旅のガイドブック。

私達クラス?!になると、
普通のガイドブックに載ってるとこなんか、絶対に行かないもん。
観光バスが押寄せる所には魅力がない。

それにしても、北海道に魅了される人間はなんと多いことか。

やっぱり北海道はちょっとちがうよ。

そうそう。移住の彼が言った。
羅臼岳から三峰縦走を毎年何度もやると。
毎回クマに会うと。
かわいいと。三峰くんと名付けたと。平気だと。
うーん、その境地に達するには移住か…
私はまだまだクマ…こわいよ…






さっそくの情報。サケの遡上。

川釣りは禁止。9月になると、河口で釣りができるらしい。
いっぱい釣り人がいた。ルール守ってえらいね。
遡上するサケの数を減らしたくないってことかな。

それから逃れた賢いサケだけが川を登る。
でもクマが待受ける。それも逃れた強いサケだけが卵を産んで死んでいく。
死んでも、クマや鳥に食べられる。
うーんドラマだね。


遠音別川。おんねべつと読む。

がんばってのぼって行くんだよ。
それにしても、なんで産まれた川を知ってるん?
なんで戻って来れるん?

私なんか、大きな宿で温泉に入ったら、部屋に帰れなくなるのに…



そうそう、それともうひとつアホなこと。
お風呂の前でパパと約束。「じゃ、40分後にね」
で別れて入浴。あれ?何時から40分後やっけ…
自分のアホさ加減にあぜん…待たせちゃ悪いから早目に出た…

まだあるよ。
教え子のユースケに作ってもらった大切なペンダント。
又ホテルに忘れた。電話したらあったので、取りに行った。タスマニアに続いて…
すっごく気に入ってるんだ。なくしたら大変。 
結婚するとか聞いたぞ。お祝いしてやらないと。


足腰は元気でも、なんでも忘れるこの頭、どうなってるんや…

サケにも劣る…



さあ、台風が来る。一日何して遊ぼ…


そして、今日。台風でえらいこっちゃの暴風雨。
道路に散乱する枝やなんかを巻き込んで、クルマがちょこっとトラブったけど、二人とも元気です。標茶泊。


ブログランキングに参加しています。 
下の手織りのマークをポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ