えちまにはかた

2025/10/21

上町台地を歩いて天王寺へ

 急に涼しくなってきた。昨夜から、シャワーだけ、はやめてお風呂に入る。ふとんも冬用羽毛ふとんにくるまって寝る。


小さいおにぎりを4つ作って、お出かけだ。

今日のミッションは、鶴橋から天王寺まで歩く。四天王寺のお逮夜市をうろついて、天芝経由、動物園へ。時間の都合でハルカス展望台。新世界の「だるま」で串カツ。

帰宅。 これで1日遊べる。

10時にコープの配達を受取る。あんまり留守ばっかりもわるいしな…


10:39 の急行。鶴橋下車。

鶴橋で、降りたことのない東出口から出る。コリアタウンだ。昼前でにぎやかだ。何度か食べた事ある土井商店。元気に営業してた。


11時なのに? なぜか、サンキュー寿司に入る。おにぎり持ってるのに…

ちょっと高いな。ニ貫の値段かと思えば一貫だった。でもネタはいい。3貫だけ食べて、いざ出発。天王寺に向かって歩く。 

熊野古道の道標だ。懐かしい。また歩こかな。

聞いたことない小さい神社がある。

都会には公園ってあるもので…


ハルカスが見えると、なんかうれしいのはなぜ…?



大師会(だいしえ)。お大師さまの月命日の21日に、四天王寺さんの境内に露天が並ぶ。

四天王寺さん到着。今日はお逮夜市だ。すごいすごいずらりと露店が並んでる。 

しかし…はっきり言って、99%はガラクタだ。

でも、なんか楽しい。こんなもんに値段つけるか…ってゆうもんが山ほど並んでる。

何が目当てか、たくさんの人が品定めしてる。外国人もいっぱい。


お好み焼き1枚100円だって。行列ができてた。美味しそうだったよ。







昔からある「赤松種苗」
え?シャレたガーデンショップに変わってた。
9階にもショップがある。
あら、ハルカスが目の前の休憩所。

昔は、近所のおばちゃんが花や野菜の苗を買いに来る店だった。あんなシャレた店に、近所のおっちゃんおばちゃんが来るかなあ…


疲れた…天芝で休む。


疲れたといいながら動物園へ。

孫のタッキーが2歳ぐらいの時、来たなあ。
カエ、ツカ、タッキー。小学生2人と2歳のタッキーを預かり、ベビーカーを押して電車に乗って動物園へ…

なんて大変なことを…私達も若かったか…




8年前もここで写真撮ったなあ。




疲れた…すでに20000歩を超えた。
ふらふらになって新世界へ。だるまで串カツやあ。



しっかり休んだら、体力回復。
帰る前にMIO の無印へ。

売切で無かったお弁当箱があった!
サンペーさんのお弁当箱。次回のハイキングはこれで。



今日の戦利品はこれ。四天王寺さんの大師会の露天で買った。デザートローズ。500円。


街歩きも楽しい。


それにしても、一気に季節が進んだ。寒いぐらいだ。

これからは、春と秋がなくなって、夏と冬だけになるとか…

そうかもしれないな… 暑い暑い夏が終わってやれやれだ。

寒いのは平気だ。カラダを動かせば寒くない。

歩けば寒くない。




ブログランキングに参加しています。 

ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ