えちまにはかた

2016/02/29

田舎暮らし体験二日目

二日目。やっぱり南紀はあったかい。朝の冷え込みもなく。
朝食をいただいて、パパは食器洗い。

その後、畑仕事のお手伝い。
シカやアライグマにやられるので、囲いは厳重です。

でも、彼らが山の中だけで生活できずに、里へ出てくるようにしたのは、人間ですよね。

種芋の植え付け。パパがんばれ。私は撮影係。
すぐそばの小さな川では。手長海老やうなぎもとれるとか。ウツボも食べるんだって。



海までは歩いて1分。
青のりやアオサがとれます。
でも、干潮の時間にとるので、残念、今は満潮です。





岩にへばりついてるのを、こそぎとって、四角い型に入れ、型からはずして天日干し。
朝食にいただきました。あぶって食べると、ぱりぱりでおいしい!
こんなの、家の前の海でとれるなんてすごいね。毎日採っちゃうよ。

でも温暖化で、年々収穫量が減ってるらしい。残念ですね・・・


道のない半島の先に宿があって、お客様はこの船で渡って来ます。
私たちは岩場に沿って歩いてきました。


以前は海の見える露天風呂だったそうです。もちろん温泉。
維持管理が大変でやめたようです。それも残念ですね。



ホストファミリーの皆さんと昼食を一緒に。その後お別れ式。
よしこお母さん、お世話になりました。

リバージュ日置川。これって40年前は国民宿舎だったよ。パパと来たことあるもん。
立派な温泉施設になっています。
そこでゆっくり温泉に浸かり、生ビールなど。
(私は左手にビニール袋を巻いて、あまりくつろがんなあ・・・)

前には太平洋。
なんども走ってる42号線ですが、いまさらながら、やっぱり海は気持ちいい。




その後3時頃、日置川出発、バスで天王寺へ。家に帰ったら6時半でした。
二日間の支出。参加費二人で2万円。
生ビール520円、SA でソフトクリームとコロッケ760円と天王寺往復電車賃。
23000円ほどで二日遊んで帰宅。



要するに、移住者募集ということらしい。
それと、民泊するご家族の生活の張り合いとゆうか、一人暮らしで寂しい方が多いので。
体験型修学旅行で、小中高の子供達が四人ぐらいに分かれて民泊するらしい。
県の職員もつきっきりで対応。補助がいっぱい出てるんやろうな。
私が怪我した時も、皆さんむっちゃ親切だったよ。

お世話かけてすみませんでした。

こういう取り組みを一年に30回もやってるんだって。
そのうちの1割が移住して来るそうですよ。

移住かあ・・・
私は移住はしないよ。いつでも遊びに行くよ。
ゴルフもテニスもしたい。たまには街へも出かけたい。おいしいもんも食べたい。
おっと忘れてた、さをり教室の生徒さんもいる。今の生活になんの不便もないよ。

行きたい時に行きたい所へ行くよ!


楽しい二日間をありがとう。お世話になりました。


ブログランキングに参加しています。 
ポチッとクリックしていただけたらうれしいな♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村